甲山ぐるぐる

あまりかぜのブログ

 
   

年始サイクリング なにわCR~淀川河川敷を一周

あまりかぜです。

今年のお正月は例年になく暖かく、天気予報でも「晴れ」になっていたので、国道も空いているだろうと、なにわ自転車道(なにわCR)に行ってきました。

R2もR43も尼崎市内はさすがに空いてます。

苦もなく目的地、R43付近のなにわCR終点に到着。

f:id:kbtymgrgr365:20170102165338j:image

今回はここをスタートして神崎川を逆上ります。

f:id:kbtymgrgr365:20170102165404j:image

なお、なにわCR の始点は赤川鉄橋南ですが、この鉄橋は通行不可になってました。淀川を渡るには北寄りの菅原城北大橋を利用するそうです。

f:id:kbtymgrgr365:20170102165426j:image終点付近はきれいに舗装されてます。

しかしすぐ、護岸工事で通れなくなり車道を走ることになります。

.

f:id:kbtymgrgr365:20170102165454j:imageこのR2神崎大橋の交差点を過ぎれば、すぐに河川敷の舗装道に入れます。

それにしても神崎川って昔は電車からも臭うようなドブ川でした。ほんとにきれいになったもんです。

神崎川沿いのなにわCRは道幅が狭く、散歩やジョギングしている人も多いので、ロードバイクで飛ばしてはいけません。

f:id:kbtymgrgr365:20170102165522j:image対岸にダイキン工場が見えてくると、もうすぐ折り返し地点です。

.

f:id:kbtymgrgr365:20170102165703j:image折り返し点。スタートから約16km。

神崎川はこの辺りで淀川から分岐してるんですね。

ここからは、なにわCRを離れて、淀川河川敷の舗装道を南下しました。

f:id:kbtymgrgr365:20170102165724j:image左手に梅田のビル群が見えます。薄曇りが残念。

河川敷は凧揚げや散歩している人もいますが、幅が広いので、ロードならある程度速度を上げられます。

f:id:kbtymgrgr365:20170102165751j:image堤防の上にも細い道があり、眺めはいいのですが、一部未舗装路ですから、太いタイヤでないと快適には走れません。もちろんレネゲードは問題なし。

f:id:kbtymgrgr365:20170102165817j:imageR2の淀川大橋に突き当たって終ります。R2を尼崎方面に戻ります。

f:id:kbtymgrgr365:20170102165834j:image神崎大橋に戻ってきました。

f:id:kbtymgrgr365:20170102165911j:imageここまで約30km。

 

ほぼフラットな道で、スポーツバイクでなくとも快適に走れる自転車道でした。

次来る時は、淀川を北上してみたいと思っています。

 

【輪行】2017年にやりたいこと

あまりかぜです。

今週のお題に寄せて。

せっかくロードバイクを買ったんですから、2017年は輪行をしてみたい。

淡路島はまだ敷居が高いから、まずは電車一本でいけるビワ湖かな。ビワイチは無理でもビワ半なら一日でなんとかなる、と思いたい。

グラベルを走れるとこも行きたいな。三田とか。

輪行袋はどこのがいいかな。

[モンベル] mont-bell コンパクトリンコウバッグ 1130424 GRPH (GRPH)

 

2016年 今年見た映画ベスト4

あまりかぜです。

そんなに多く見ているわけではないのですが、今年、気に入った4本をご紹介。

まず、邦画

◆『聲の形

このアニメが描く世界は、今まさにあるもの。登場人物たちの心の葛藤がリアルでした。

◆『この世界の片隅に

これまたアニメ。かつて確かに存在した日本と日本人を緻密に描いているだけなんですが、決して忘れてはならない。そう思ってしまう作品です。絶賛上映中

続いて洋画

◆『スポットライト 世紀のスクープ

実際の出来事を元したストーリーは、アカデミー作品賞と脚本賞を獲得した傑作。ほんの10数年前の出来事というのに驚かされると同時に、新聞報道が本来の役割を果たしていることが素晴らしいし、羨ましいです。

スポットライト 世紀のスクープ[DVD]

スポットライト 世紀のスクープ[DVD]

 

◆『レヴェナント:蘇りし者』

CG全盛の今、圧倒的な映像美を見せてくれました。森の夜のシーンは絵といい、音といい映画館でないとその良さはわからないと思います。もちろん、ディカプリオの鬼気迫る演技も光ります。

 

次点は、

七人の侍(4K上映)』と『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー

 ちなみに今年の興行成績トップ3は、ダントツで『君の名は。』。続いて『 スター・ウォーズ/フォースの覚醒』『シン・ゴジラ』だそうです。

ヒット作と自分の好きな映画は違っていて当然ですよね。

 

 

2016年 今年読んだベストの1冊 『佐治敬三と開高健 最強のふたり』

あまりかぜです。

書籍選びは、書評とか、他のブロガーさんが絶賛されているというパターンが多いので、基本的に周回遅れで読むことになります。

この『佐治敬三開高健 最強のふたり』もそんな本です。

サントリー創業者である佐治の本は沢山あるのですが、今まで読んだことがなく、いつかは読みたいと思っていました。本書は「やってみなはれ」という言葉に代表されるような名語録とか、サントリーのDNAがどうしたといったビジネス書とは全く違います。

開高が佐治にとって部下でありながら、いかに盟友であったか。著者はそれを「肉親よりも近い友」と表現します。

開高健サントリーと「一心同体」にあったことも知りませんでした。ただの釣り好きのおっさんではないんです。

佐治と開高という類まれな人物のおこす力を感じることができる一冊です。

佐治を知りたい人も、開高の小説を読んでる人も一読して損はないと思います。

佐治敬三と開高健 最強のふたり

佐治敬三と開高健 最強のふたり

 

【感想】『この世界の片隅に』

あまりかぜです。

2016年はアニメ映画の当たり年でした。

大ヒットの『君の名は。』よりも遥かに強烈な作品がこの『この世界の片隅に』です。

アニメーションの持つ能力を一歩どころか、数歩前進させたと言ってもいいと思います。

 

原作のマンガは未読(同じ原作者の『夕凪の街 桜の国』は傑作です)。

この映画は、単に作品の良さだけではなく、戦前から戦時中の街並みや暮らしぶりがわかるという点でも一級の資料になるうる作品です。

f:id:kbtymgrgr365:20161202093449j:plain(画像はいずれも公式ツイートから)

このように映像に残すってことはとても大事で、どんなに文章にしても一枚の写真、動く映像が後世に伝える影響は計り知れません。

 

目の前にある戦争という残酷な現実のなかでも、人々は食べて、寝て、きのうも、今日も、明日も生きていた。そのことがどんだけ当たり前であったか、そしてしんどかったか。 

f:id:kbtymgrgr365:20161202093502j:plain

玉音放送が流れ、戦争が終わった日も、呉の民家からはかまどからの煙が立ち上ります。実に印象的なシーンでした。

 

主人公のすずさんを演じるのん(旧名:能年玲奈)の演技はもっと褒められていいと思います。ほんわかしたすずさんにこれほどぴったりな声はなかなかいないでしょう。

と書いたところで、のんが今年の毎日映画コンクール主演女優賞にノミネートされていました。声優からのノミネートはもちろん初めての快挙だそうです。やはり分かる人には分かるんですね。

f:id:kbtymgrgr365:20161206093007j:plain

 残念ながら西宮OSでの上映予定は今のところありませんから、お隣のMOVIX尼崎か塚口サンサン劇場でどうぞ。

 

 

 

 

すずさんは、右手を失い、大好きな絵が描けなくなってしまいますが、もし右手があったなら描いていたかも知れない、遊女の一生が最後のスタッフロールに流れます。

ここは見逃してはいけません。

感動で、ぼーっとしていてもしっかり見ましょう。

 

   

 

【感想】『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』 ※がっつりネタバレ

あまりかぜです。

 ”a long time ago in a galaxy far far away....”

というおなじみの一節。

スター・ウォーズ/エピソード4』は、冒頭にこんなオープニング・クロール(opening crawl)が流れます。

「凶悪な銀河帝国の支配に対し、反乱軍の宇宙艦隊は秘密基地から奇襲攻撃を仕掛け、初めて勝利を手にした。

その戦闘の間に、反乱軍のスパイは帝国の究極兵器に関する秘密のの設計図を盗み出すことに成功した。

それは「デス・スター」と呼ばれ惑星を丸ごと粉砕できる破壊力を兼ね備えた恐るべき武装宇宙要塞だった。

この設計図こそが、人民を救い再び銀河に自由を取り戻すための鍵となるのだ....」


Star Wars: A New Hope Opening Crawl in 4K [2.35:1]

余談ですがオープニングロールという表記は誤用。スタップロール(Staff roll)とかタイトルロールと混同されたようです。

 

映画「ローグ・ワン」はこのクロールに語られるスパイたちの物語。

正史とは違いジェダイといういわば超能力者たちの戦いではなく、これまで見知らぬ名も無き者たちが、宇宙の彼方で、圧倒的な帝国に立ち向かう姿。そこに父娘の物語という横糸を巡らせていく。まごうことなきスター・ウォーズの世界を堪能できます。

冒頭からして、エピソード4を意識した画面で、デス・スターのレーザー発射シーン、ヤヴィンの監視塔もまんま出てきます(あの凸凹コンビもちゃんと出てくる)。

 

孤独に育ったヒロイン、ジン・アーソも魅力的ですが、それ以上に帝国軍から再プログラムされたドロイド・K-2SOが 素晴らしい。

ちょい嫌な登場が、段々と愛おしくなってきます。敵弾に倒れるシーンは涙なくして見れません。

 

デス・スターが現れて、主人公たち、地上にいる者の運命は決してしまいます。彼らは二度とスクリーンでは見れないのですが、 これで良かったんだと納得してしまう不思議さ。それは後の歴史を知っているからこそなんでしょうか。

エピソード4に登場したターキン総督は顔CGで再登場。意外とセリフも多くて、デス・スターを掌握した経緯も分かります。

忘れちゃいけないのがダース・ベイダー、(ちらっとではあるものの)マスクを外した状態での登場も憎い演出です。

そして最後の一撃とばかりにフォースを駆使してに敵をなぎ払う。ここはちょっと興奮します。

さらに、最後の最後に出て来るキャラ(これも顔CG)と、直後に流れ出るテーマ曲。

これはずるい。もうずるすぎ。

このラスト数分間は、SWファンにはたまらないクリスマスプレゼント&お年玉ではないでしょうか。

 

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー  オリジナル・サウンドトラック

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー オリジナル・サウンドトラック

 
レゴ (LEGO) スター・ウォーズ K-2SO 75120

レゴ (LEGO) スター・ウォーズ K-2SO 75120

 
レゴ (LEGO) スター・ウォーズ ジン・アーソ軍曹 75119

レゴ (LEGO) スター・ウォーズ ジン・アーソ軍曹 75119

 

自転車フリマ「シクロジャンブル」に行きました

あまりかぜです。

服部緑地公園でヴィンテージの自転車フリマが開催されていたので行ってきました。

概要は、こちらのショップのブログ ↓ に書かれています

国内最大級のビンテージサイクルのフリマ「シクロジャンブル」に行ってきました | サイクルショップ203のガジェット・小ネタBLOG

 

西宮からは1時間強で到着です。

ヴィンテージファンって結構いるんだ、というのが第一印象。

マニアック過ぎて交わされている会話が全く解りません。年季の入ったお客さんが多数居らっしゃいます。

f:id:kbtymgrgr365:20161218162157j:image.

出物は、まさに玉石混交。

錆び錆びのパーツや色あせたバーテープ、使い古し?のシューズなどのジャンク品からスチールフレームのピストや完成車、そしてメインのヴィンテージ系チェーンリングやディレイラーの数々。

フレームやホイールを抱えて車に戻る人もいてます(最寄りの駐車場は既にいっぱいでした)。

f:id:kbtymgrgr365:20161218162217j:image f:id:kbtymgrgr365:20161218162233j:image.f:id:kbtymgrgr365:20161218162246j:image f:id:kbtymgrgr365:20161218162502j:image

f:id:kbtymgrgr365:20161218162347j:image 

f:id:kbtymgrgr365:20161218162300j:imageなぜかピッケル

新品のサドルや、100円のボトルケージとかも売ってます。

お客さんはヴィンテージマニアばかりではなく、小さい子を連れた家族連れもちらほら。

 

で、あまりかぜの戦利品はこちら。

f:id:kbtymgrgr365:20161218162933j:imageモンベルのサドルバッグ

1000円でした。色もフレームと同じオレンジ。

サドルの幅よりもやや大きく、容量たっぷり。計ってみると1Lはあるみたいです。工具やチューブの他、雨具も入りそうです。

 

次は2017年の春頃を予定。今日のように晴れて暖かいといいですね。

 

【感想】『海賊とよばれた男』

あまりかぜです。

原作は、百田尚樹のベストセラーになった同名小説。日本人なら、読後に胸を熱くすること必至です。

映画の方は、60歳となった主人公、国岡鐵造が焼け野原となった東京で再起を誓うところから始まり、欧米石油メジャーの妨害をはねのけるため、起死回生の一手としてタンカー日承丸がイランから石油を運んでくるところがクライマックスになります。

 

初老の国岡を岡田准一が熱演してます。

それはよく分かりますが、老けメイクをしたところで、声のハリといい、姿勢といい全く初老には感じらないのはいただけません。試しに目をつぶって聞いてみるといいでしょう。20代からの違いが全くわからないと思います。

彼の演技はともかく、出光興産の創業者、出光佐三をモデルとした国岡の生き様は、男が惚れてしまいます。そして彼を支えた多くの人間たちがいたことも忘れてはいけません。

当時の日本には死線を生き延び、再び国を甦らせようと必死だった市井の人々が沢山いたのです。彼らを演じる脇の俳優さんたちも豪華で、見ていて魅了されます。

本当はこういう映画こそ、若い人たちに見て欲しい映画ですが、「ウケる」要素はあまり無いので難しいでしょうね。

現代では考えられないのが、とにかく皆タバコを吸う事。片時も手放さないといってもいいくらいです。健康被害なんて全く頭にない時代とはいえ、ちょっとびっくりです。

 

監督・脚本・VFXという三役をこなすのが山崎貴

本作のような大人がグっとくる作品には手堅い良作が多く、その手腕を証明したといえるでしょう。

一方で『ヤマト』とか『寄生獣』とかのアクション系は全く残念な監督さんです。

次回作はミステリータッチのファンタジーと報じられていますが、果たして。

 

海賊とよばれた男(上) (講談社文庫)

海賊とよばれた男(上) (講談社文庫)

 
海賊とよばれた男(下) (講談社文庫)

海賊とよばれた男(下) (講談社文庫)

 

お手軽防風対策

あまりかぜです。

この時期、寒いのは当たり前の下り坂。本来、ウインドブレーカーが必須というのが一般的なロードバイク乗りらしいです。

ですが、ロングライドをしているわけではないので、手近なもので防風、防寒にトライしてみました。

新聞紙もありらしいですがさすがにそこまでは、というわけで、こちら。

f:id:kbtymgrgr365:20161205223501j:image

梱包用のプチプチを適当に折りたたんで胸とジャージの間に挟んでみました。

その結果、短時間なら寒くないぞと。

 

f:id:kbtymgrgr365:20161205223520j:imageたためばリアポケットにも入る。

今シーズンはこれで乗り切れるか。

 

新店舗!ゾクゾク

あまりかぜです。

JR西宮の北側にあった喫茶店が、たこ焼き・お好み焼きのお店に模様替え。

f:id:kbtymgrgr365:20161212185143j:image「じゃんぼ総本店」

大阪ではよく見るたこ焼き店ですね。西宮にはもう一店舗、門戸厄神駅前にあります。着々と勢力拡大中。

 

西宮北口の南側、エディオンの隣にも新しいお店が。

f:id:kbtymgrgr365:20161212185221j:image「ライザップ」

長らく駐車場だった場所です。

マンションのテナントですが交通量の多い道路に面したライザップは珍しいんではないでしょうか。

 

 さらに、あの空き地に「ロイヤルホームセンター」建設の情報。

f:id:kbtymgrgr365:20161212185312j:image(「建設ニュース」より)

今津のコーナンとハシゴ出来ますねえ。これは待ち遠しい。

いつ頃完成するのかな。

 

 

【西宮七園ガイド】甲東園

あまりかぜです。

西に甲山から続く台地があり、東には武庫川が流れ、西国街道の宿場町として栄えたのが甲東園。

阪急甲東園駅は、関西を代表する総合大学、関西学院大学の最寄り駅になっています。付近は高校や中学も多く、学生密度の高い街です。

が、多くの学生は街を素通りしていきます。なぜなら規模が小さいため、大商業地である西宮北口へ向かうからです。西宮ガーデンズ恐るべし。

宅地開発は大学が出来てから一気に本格化したそうです。駅周辺はもちろん、北側の仁川沿いにも大きな邸宅が存在します。

甲東園が台地の縁である事がよくわかるのがこのトンネル。

f:id:kbtymgrgr365:20161203155412j:image f:id:kbtymgrgr365:20161203155419j:image

山陽新幹線の六甲隧道出入口です。

トンネルの上は公園になっていて新幹線を上から見る事が可能。

f:id:kbtymgrgr365:20161203155708j:image すれ違う車輌

 

甲山の麓に立つ関学への道は坂の連続です。

f:id:kbtymgrgr365:20161203155136j:image正門から見える甲山

それでも自転車通学は多く、昔から駐輪場は溢れてます。バイクも多いんですけどね。

 

 

プラレール アドバンス 500 TYPE EVA

プラレール アドバンス 500 TYPE EVA

 

 

 

 

 

 

 

シマノの2017カタログを見てみると

あまりかぜです。

シマノの2017年版バイクギヤカタログがようやくアップされたというので、覗いてみました。

総合ページはこちら。

http://www.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/catalog_dl2016.html

PC版への直接リンクは

http://set.shimano.co.jp/bg2017/book.html

今年から電子カタログになった様子。やっぱり見にくいな。拡大しても文字読めないし。PDF版も用意してくれればいいのに。

(追記 2017.1.4)

PDFファイルきてます。 2017 シマノバイクギアカタログ PDFダウンロード 

f:id:kbtymgrgr365:20161205222952j:image.

検索ワードを「NEW」と打ち込んで、8速のグラベルロードに似合う部品はないもんかと見ていくと、ホイールの扉ページにしか出ていない型式がある。

f:id:kbtymgrgr365:20161205223008j:image.「 WH-RX31-F12 」「 WH-RX31-R12 」

「 WH-RX31」は後のページにも載っている中堅廉価グレードですが、F12、R12とは書いてません。

ネット検索すると、どうやらスルーアクスルのホイールと判明。

ついにシマノの廉価ホイールにもスルーアクスルの波が来たのか。

MTBでは既に常識化、シクロクロスにも浸透しはじめているこの方式、ディスクロードにも及んでくるんでしょうか。

でもそうなるとリアエンド幅は135mmではなく、ジャイアントや各社が推し進めるように142mmになってしまうんでしょうか。

QRのディスクホイールって先細りのような気がするのは私だけ!?

 

【西宮七園ガイド】甲風園、昭和園

あまりかぜです。

西宮の代名詞ともなった阪急西宮北口駅、その北西から国道171号の南までが甲風園、昭和園(現在の北昭和町南昭和町)地区です。

 

駅に隣接する甲風園の南部は昔ながらの商店街がありましたが、阪神・淡路大震災で大きな被害を受けました。学生の頃バイトしていたところも、もうありません。

狭いエリアにやたら飲食店と金融関係、不動産の店が密集してます。

f:id:kbtymgrgr365:20161130134659j:imageシオサイ

川を渡ってすぐのパスタカフェ。以前はお茶が飲める本屋さんでした。おしゃれな海外の絵本とかも置いてあり、よくお世話になりました。今でも本の購入は可能。外見はまるっきりパスタ屋ですが、タウンページにはちゃんと書店としても記載されてます。

f:id:kbtymgrgr365:20161130134713j:image人気のつけ麺屋も

 

南昭和町といえば、50年以上の歴史があるこの名門塾。

f:id:kbtymgrgr365:20161130134725j:image浜学園

なんで8号館なんだろ。

英才教育を掲げて、灘中学合格日本一とか言ってました。

ここに入塾している児童は「カシコ」なんて言われてました。

近年は全国規模の他社進出がめざましく、その他大勢かと。

 

少しばかり北へ歩くと、閑静な住居が軒を連ねてます。f:id:kbtymgrgr365:20161130134320j:image f:id:kbtymgrgr365:20161130134740j:image

 f:id:kbtymgrgr365:20161130135114j:image

大きな道もなく、駅の南側と違って大規模マンションも乱立してません。

駅から徒歩圏にあるのに、この住環境の良さ。羨ましい。

西宮七園のなかでも一、二を争う邸宅街ではないかと思います。さすが地価ナンバー1エリアです。

  

勇者たちへの伝言 いつの日か来た道

勇者たちへの伝言 いつの日か来た道

 
西宮ジモト飯 ウォーカームック

西宮ジモト飯 ウォーカームック

 

 

 

 

 

【西宮七園ガイド】香櫨園

あまりかぜです。

夙川河口である香櫨園の浜辺は昭和40年まで海水浴ができたそうです。今はマリンスポーツを楽しむ人がたくさんいます。

町名に「香櫨」の名はなく、駅名とか学校名に残るだけです。

一番のランドマークは何と言っても夙川の桜並木。

 f:id:kbtymgrgr365:20161126145823j:imageジョギングにも最適

近年、香櫨園の人の流れを一番変えたのが、東西に延びる臨港線沿い、「白鹿」辰馬の酒蔵跡地にできた万代&しまむらセブンイレブンかっぱ寿司丸亀製麺の店舗も隣接してます。

 f:id:kbtymgrgr365:20161126145840j:image

橋を渡った埋立地の西宮浜地区はもちろん、商業施設が寂れている夙川や芦屋浜の人もやってくるようで、売り出し日は混雑してます。

何がすごいってここから少し東にはGU、さらに進むと2ndストリート、ユニクロまで揃っていること。安い衣料品には困らない一大エリアになりました。

土日は買い物の車で大渋滞ができます。

歩道に自転車優先道はありますが、あくまで歩道なので、ゆっくり走りましょう。自転車の併走も道交法違反です!

次回は西宮北口辺りをご紹介。

 

ファッションセンターしまむら逆転発想マニュアル―驚異の低価格・高利益のマジック商法

ファッションセンターしまむら逆転発想マニュアル―驚異の低価格・高利益のマジック商法

 

 

【西宮七園ガイド】苦楽園と甲陽園

あまりかぜです。

西宮七園というは、明治の終わりから昭和初期にかけて開発された邸宅街のことです。

開発業者が「箔」をつけるために「園」を付けたというのが真相らしいです。

 

甲山を中央にして、左上にあるのが、明治44年から開発された苦楽園。

かつては温泉観光地であり、湯川秀樹博士が中間子理論を思い付いた場所としても有名でしたが、「山の上に小中高が集中してる」という印象が一番強いです。

f:id:kbtymgrgr365:20161126150147j:image上空からはこんな感じ。

 中学と高校の間にある激坂は意外と車が多いので注意です。

小学校と高校の間はまだ緩やか。最大でも13%程でしょうか。

f:id:kbtymgrgr365:20161126150241j:image右が小学校。左が高校のグラウンド。

ここは10年前に話題になったアニメの舞台でした。

坂の途中で振り返ると大阪平野が一望できます。

f:id:kbtymgrgr365:20161126150310j:image

 

小学校の脇を流れるのが夙川の上流。川に沿って下ると甲陽園があります。

大正の頃は高級料亭が軒をつらね、今でもミシュラン三つ星の店がありますが、そんなものにご縁はありません。

馴染みがあるはシュークリームが美味しかったケーキのツマガリ、そして大池公園です。f:id:kbtymgrgr365:20161126150337j:image

実は池の半分を埋め立てて甲陽園小学校が立ってます。どんだけ土地ないねん。

さらに川を下り、阪急夙川駅付近を通過して海に面しているのが香櫨園です。

香櫨園は次回。