甲山ぐるぐる

あまりかぜのブログ

 
   

【e-bike 試乗】シマノ電動アシストのインプレ【SHIMANO STEPS】

シマノ製電動アシスト用ユニットを載せたe-bikeの試乗会に行ってきました。

SHIMANO steps

と銘打つユニットです。

 

試乗したのはこの3台。

メリダ ハードテイルMTBeBIG.SEVEN 600



ルイガノ スポーツミニベロ:ASCENT e-sports

 

FUKAYA クロモリのツーリングクロスバイクDAVOS E-600

 

■特徴

それぞれの自転車に合わせた味付けをしてるのかと思ったら、基本的にMTB寄りに作った同じユニットらしいです。

以前に試乗したGIANTのユニットはヤマハ製でしたが、比べて音がかなり静か。特にハイモードにしてもガーガー言いません。

アシストモードは、エコ・ノーマル・ハイの3つ。

街中の短い距離乗っただけなので、ホントの実力はわかりませんが、e-bikeは変速ギアがあるんだし、エコとハイだけでもいいような気がします。


f:id:kbtymgrgr365:20190402194352j:image

ユニットは小さく、見た目はシマノの勝ち。アシスト感や出だしのフィーリングは、ヤマハの勝ち。シマノ製は踏み込む瞬間に”遊び”を感じました。

 

サイコンは大きく見やすいんですが、表示されてるものは説明されなくても大丈夫、とまでは行ってない。ブラッシュアップに期待します。モードスイッチだけが別になっていて走行中でも変更できます。

 

同じユニットと言われても自転車によって感じ方が違うもんだな、と改めて思います。バッテリ容量は各社バラバラ。小さくても容量が大きいのはリチウム電池の恩恵でしょうか。

ミニベロにこのスポーツユニットは贅沢すぎ。タイヤも太いしポタリングメインですね。であればママチャリ向けのユニットで十分です。欧州向けにはそういうユニットもあるそうなので、低価格にできるならそちらを導入すべきです。

MTBは、単純に楽しい。街乗りも山もこなしてみたくなる一台でした。

f:id:kbtymgrgr365:20190402194448j:image

クロスバイクが一番乗りなれてるジオメトリだったせいか、アシストの恩恵を感じやすかったように思います。

 

次はぜひe-road、ロードバイクグラベルロードに搭載したモデルで乗ってみたいです。


Colnago E64

 

■課題

まず価格。今のラインナップでは約30万円~だそうで、たまに乗る人にはちょっと高いよ。

そして、バッテリーの寿命。航続距離はこの数年で劇的に改善してますから、あとは交換費用を含めた維持費が気になります。

さらに、保管場所。これは個人的には一番悩ましいです。+5kg程度を許容できるかどうか。戸建ての人には関係ないですけどね。

 

こんな記事も書いてます。

kabutoyamagr.hatenablog.com