甲山ぐるぐる

あまりかぜのブログ

 
   

【西宮】洗戎川をたどってみる【散歩】

あまりかぜです。

「洗戎(あらいえびす)川」をご存知でしょうか。

西宮市民でもどこだか判る人はほとんどいないでしょう。

臨港線の、GUと万代の間でずっーと工事してるところ、と言えば思い当たるかもしれません。

f:id:kbtymgrgr365:20210930142501j:plain

辰馬酒造の東側にある川です。

かつては西宮神社と西宮港を結び、酒蔵が立ち、漁師や商人が溢れていた要所だったと思われます。 

現在では、知名度最弱クラスの2級河川です。県の管理図を見ると、西宮港から国道2号線まで続いています。

f:id:kbtymgrgr365:20210930134951j:plain

 

今回は、そんなマイナーな川を、さかのぼりました。

スタート地点は西宮港(西宮ヨットハーバー)です。

f:id:kbtymgrgr365:20210930142551j:plain

f:id:kbtymgrgr365:20210930142626j:plain

ここに流れ込んでいる川が、洗戎川。

f:id:kbtymgrgr365:20210930142653j:plain

付近の地図

f:id:kbtymgrgr365:20210930142709j:plain

いつまで水門工事なんでしょうね。

f:id:kbtymgrgr365:20210930142729j:plain

臨港線を渡って北上します。

f:id:kbtymgrgr365:20210930142933j:plain

川の東側にあった「白鹿」看板の工場も今やまっさらです。

f:id:kbtymgrgr365:20210930150356j:plain

管理図では酒蔵通りの交差点で西へ左折してますが、そこの水量は0。

f:id:kbtymgrgr365:20210930142956j:plain

川の水はグンゼスポーツクラブの手前、辰馬酒造との間から来てます。

f:id:kbtymgrgr365:20210930143032j:plain

香風高校のお隣、もう一つの辰馬酒造工場とブックオフなどがあったところも現在更地。

江戸時代はここまで海岸線だったはずです。船で酒樽を運ぶのに便利ですね。

f:id:kbtymgrgr365:20210930135631j:plain

さて川は高校の角で北へ向かいます。ここからは暗渠です。

f:id:kbtymgrgr365:20210930143114j:plain

現地で見ると右のガードレール部分が不自然に盛り上がってます。

f:id:kbtymgrgr365:20210930143134j:plain

大きめのマンホールには「うすい」の表記。

f:id:kbtymgrgr365:20210930143203j:plain

国道43号線、高速道路の入口にぶち当たりるので、北側に渡ります。

f:id:kbtymgrgr365:20210930143244j:plain

西宮成田山の西端になります。

f:id:kbtymgrgr365:20210930143300j:plain

昔はこのあたり一帯が神社領地でしょうから、洗戎川が神社の水源となっていたことは、川の名前からも間違いないでしょう。

そのまま北上すると、神社の際に再び川が現れました。

f:id:kbtymgrgr365:20210930143325j:plain

開渠は住宅地を流れています。

f:id:kbtymgrgr365:20210930143633j:plain

付近の人でも、この溝が兵庫県が管理する河川だなんて知らないでしょうね。

f:id:kbtymgrgr365:20210930143703j:plain

やがてまた暗渠になります。ここは国道2号線の神楽町交差点の南側です。

f:id:kbtymgrgr365:20210930143756j:plain

f:id:kbtymgrgr365:20210930143824j:plain

アルファロメオのディーラーがあるところ。外観が個性的

f:id:kbtymgrgr365:20210930143842j:plain

さすがに、ここから上流へはたどれませんでした。

ネットで調べると、昔々は(「火垂るの墓」や「涼宮ハルヒの憂鬱」で有名な)ニセコ池が源流だったとも。

現在は街の雨水や下水が源になっていると思います。

こういう地元散歩はなかなか楽しいです。

 

↓こんな記事も書いてます。

kabutoyamagr.hatenablog.com