あまりかぜです。
古くはプランタン甲子園→ダイエー甲子園→イオン甲子園と名前を変えてきた場所に、新しくできた「コロワ甲子園」を覗いてきました。
これまでの地階だけでなく、3階にもイートインスペースができているのが特徴でしょうか。
テナントは競合するららぽーと甲子園と同じではないけど、似たり寄ったりです。
減る一方の本屋(くまざわ書店)と自転車店(サイクルPOSTINO)が入っているのはありがたい。
地下の食品フロアはイオンなので変わり映えなし。西宮にイオン系多すぎです。
100円ショップは、セリア。セリアもご近所にあったような。チケット店はなくなりました。
甲子園球場のお膝元ですから、タイガース押しなのはわかりますが、吉野家を虎模様にして集客効果はあるんでしょうか。客席も少ないよ。
この日はおとなりの大阪王将のほうが流行ってました。
手芸店(GROUNDドリーム)とかペットショップ(ひごペットフレンドリー)も大盛況。アクア関連はかなり力を入れてる印象です。
GW中は2階で高校野球のミニ写真展が開催中です(花巻東時代の大谷翔平もありましたよ)。
核テナントのしまむら、バースデイ、アベイルは5/31オープン予定です。
三菱地所(コロワ)VS三井不動産(ららぽ)、どっちも頑張れ!