甲山ぐるぐる

あまりかぜのブログ

 
   

【映画】『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』【評価と感想】

 あまりかぜです。
 とにかく映画大好き!なクエンティン・タランティーノ監督作品を見てきました。
感想は基本的にネタバレです。
 

■オススメ度

 ○

です。

 

☆: 是非とも劇場へ。傑作

◎: できれば大画面で

○: 映画ファンなら見る価値あり


<男の友情>編 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』本編映像 8月30日(金)公開

 

■感想

 「むかしむかし、ハリウッドで」と題された作品。

コメディという記事を目にしたのがイカンかった。微妙でした。


これは、ファンタジー。海外のコメディと日本でのコメディというのはたぶんニュアンスが違っています。

映画が描く60年代が好きな映画ファンにはたまらんのでしょう。

当時のハリウッドをほぼ完璧といっていいぐらい再現してるんでしょう。画面から感じ取れる限りでは、すごい金かけたと想像。

はっきり言ってこの感じ、よく知らないし、わからんです。

でも、デカプリオを慰める子役の演技がものすごく良かったです。

 

ラストの夜へのカウントダウンもなんのことやら。

実はこのお話は1969年に起こった『シャロン・テート殺害事件』という超有名な事件がベースとなっているそうで、ディカプリオとブラピが隣人に居たことでその歴史が変わるというもの。


妊娠8か月の女優を惨殺…女たちはなぜカルトを妄信したのか『チャーリー・セズ/マンソンの女たち』公開決定 - シネマトゥデイ

 

まあハッピーエンドと言っていんじゃないでしょうか。

クエンティン・タランティーノの代名詞とも言えるバイオレンスシーンは最後の最後に出てきて、溜飲を下げました。

火炎放射器が物置にあったおかげで、「めでたしめでたし」ですね。

 

 

↓こんな記事も書いてます。

kabutoyamagr.hatenablog.com

 

 

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド オリジナル・サウンドトラック

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド オリジナル・サウンドトラック

 

 

 

【ビデオ】『ヒックとドラゴン2』【評価と感想】

 あまりかぜです。
9月になっても暑いのでエアコンのある場所で引きこもる日々。
ビデオで『ヒックとドラゴン2』を見ました。
感想は基本的にネタバレです。
ヒックとドラゴン2  (字幕版)

ヒックとドラゴン2 (字幕版)

 

 

■オススメ度

です。

 

☆: 是非とも劇場へ。傑作

◎: できれば大画面で

○: 映画ファンなら見る価値あり

 

■感想

2010年に公開された『ヒックとドラゴン』は傑作です。

ヒックとドラゴン (吹替版)

ヒックとドラゴン (吹替版)

 

 
3Dアニメでありながら、手描きアニメにも負けないドラゴンの飛翔感や子供向けとは思えないリアリティのあるストーリー。
基本子供向けで必ずハッピーエンドで終わる人畜無害のディズニーとは一線を画するものでした。
ところが興行的には失敗らしく、既に決まっていた続編は(ゴールデングローブ受賞にもかかわらず!)日本で劇場公開されずじまい。

ところが、この冬、第3作目(『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』)の公開されるそうです。


本家の予告編→ https://www.youtube.com/watch?v=qLTDtbYmdWM
日本版予告編→ www.youtube.com

日本版は明らかにお子様を意識した作りですね。


というわけでこの機にパート2をプライムビデオで見ました。

是非とも1作目から見て欲しい作品です。

見てなくても楽しめますが、ヒックの足が無い理由やドラゴンとの絆がわかります。

3DCGの進化はすばらしく、ドラゴンも実写で数多く登場しているせいか、人物と並んでもとても自然な動きで違和感がありません。


今作では、父母という存在が20歳となったヒックに新たな成長を求めてきます。20歳と言う割には幼い見た目だしストーリーもややファミリー向け。残酷なシーンはパート1よりもさらに少ない。

それでも迫力はあるし、大人が見ても満足でます。

黒のボスドラゴンを手懐けるのはヒックだとばかり思っていたら、意志の力で洗脳を逃れた相棒トゥースがボスに対抗し、ドラゴンの新たなリーダーとなるという展開。あえてヒックと同等の扱いをすることで、ヒックが長となったはトゥースという相棒があればこそ、なことを強調しているわけです。

前作のように驚きの展開はないものの、パート3の前には必見の作品です。

 

↓こんな記事も書いてます。

kabutoyamagr.hatenablog.com

 

 

 

【秋冬】ワークマンにサイクルウェア登場【新作】

あまりかぜです。

相変わらず出店の勢いが衰えないワークマン、秋冬モノのカタログが配信されてます。 

いやーバイクウェアの充実ぶりは凄いです。特にレインウェアは安価なものから高機能のものまでよりどりみどり。

 

そんな中”Field-Out”シリーズの新作に「サイクリング用に開発された多機能ウェア」と称するものがありました。

ジャケットとハイネックアウターです。

f:id:kbtymgrgr365:20190901204836j:image

 

ジャケットは2,900円というハイコスパ。なんと10%税込み!

サイドポケットがあるので、ちょっとぼてっとしたシルエットですが、背面ベンチレーションというのが目を引きます。ちゃんと背面ポケットや、サムホールもあって良さげです。

が、腹とか胸の防風がどうなってるのか書いてませんね。ここ背中より重要なんですけど。

ハイネックの方は一見インナーですが、防風で、反射プリントとか色柄があったりして、アウターです。脱いだり着たりが面倒そうです。どうなんでしょう。

 

他に気になる新製品がこの防寒シューズ。ちょうど防水のが欲しかったところなのです。

f:id:kbtymgrgr365:20190901210314j:image

是非とも実物をチェックせねばなりませんね!

 

↓こんな記事も書いてます。

kabutoyamagr.hatenablog.com

 

 

 

【映画】『トイ・ストーリー4』【評価と感想】

 あまりかぜです。
トイ・ストーリー4』を見てきました。
感想は基本的にネタバレです。
 

■オススメ度

 ◎

です。

 

☆: 是非とも劇場へ。傑作

◎: できれば大画面で

○: 映画ファンなら見る価値あり

 

■感想

-『3』で完璧なハッピーエンドを迎えたのに、何をいまさら
ピクサーはついに拝金主義のディズニー並に落ちぶれたか
ピクサーの続編ってハズレ多いぞ
見る前はそんなことも考えてましたから、期待は中くらいでした。


www.youtube.com

ですが、まったくもって
「心 配 御 無 用」
でした。
面白さは変わらず、ハラハラ・ドキドキ。そして心揺さぶるラスト。
 
キーとなる登場人物は、

ボー・ピープ(9年前にアンディの家から消えたウッディの恋人)

フォーキー(新たな持ち主となったボニーが幼稚園で作ったおもちゃ)

ギャビー・ギャビー(アンティークショップの女の子と遊ぶことを夢見る人形)

 

ごく簡単に端折ると、逃げたフォーキーをギャビー・ギャビーが捕える。彼をボニーの元へ返すため、ウッディとボーの活躍が始まる、というものです。

 

海外の報道などによれば、シリーズの生みの親、ジョン・ラセターは当初、『3』に登場しなかったボーをウッディが捜すストーリーを考えていたらしい。

ところが、ピクサー社内の大激震によりラセターは失脚。ラセター派のスタップも去り、ストーリーの4分の3を新たにしたそうです。

その結果、ボーがストーリーの中心となり、ウッディを引っ張っていく役目になったと思われます。

実際アクションの見せ場はぼぼ、ボーの独壇場(女性軽視のラセター脚本では絶対こうはならなかったでしょう)。

キャンピングカーの誘導はちょっと強引で反則ぎりぎりな感じもします(「ファインディング・ドリー」もそうだったな)。

ウッディはボーとの会話や、ギャビーの願いを聞き、一つの疑念を思い始めます。

「おもちゃはずっと持ち主のための存在なのか」

おもちゃ仲間を見捨てることは決してないウッディですが、ボニーと自分との関係を振り返る時期が来てしまいます。

男が岐路に立つ時、影響を与えるのは常に女性、という人生の王道(というか真理)を見せつけられた気がします。

クライマックスの別れのシーンでもウッディたちは涙を流しません。おもちゃだから。
だけど見ている観客には自然と涙が溢れてきます。

物語は離れていくバズとウッディ2人のセリフで締めくくられます。ウッディの不安げな声が印象的でした。

 「無限の彼方へ、さぁ行くぞ」

 

ウッディは仲間たちときっとまた会える気がします。移動遊園地にボニーが遊びにくるかもしれませんし、もしかしたら成長したアンディが恋人といるかもしれませんね。

 

 

こんな記事も書いてます↓

kabutoyamagr.hatenablog.com

 

 

 

 

【夏えびす】あらえびす夜まつり【西宮】

あまりかぜです。

西宮神社では、7月に夏の十日戎と称して夏祭りが開催されます。

å¤ç©ºã«æµ®ãã¶ã天ã®å·ããLEDã§è¡¨ç¾ãã西宮ç¥ç¤¾ã®å¢åï¼ï¼æ¥å¤ã西宮å¸ç¤¾å®¶çº 境内に光の帯 2千個のLEDで「天の川」/西宮神社

https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201907/0012491934.shtml 【神戸新聞NEXT】

f:id:kbtymgrgr365:20190709195417j:image

f:id:kbtymgrgr365:20190709195441j:image

f:id:kbtymgrgr365:20190709195454j:image

 

ですが、お目当てはこちら。

『荒戎麦酒祭 ヱビスビールフェスタ』

f:id:kbtymgrgr365:20190709195616j:image

戎神社で飲むエビスビールです。

f:id:kbtymgrgr365:20190709195702j:imagef:id:kbtymgrgr365:20190709201914j:image

この日は4種のビールがありました。

f:id:kbtymgrgr365:20190709195722j:image

駆けつけの1杯。

祭りで飲むビールは何故か美味い。飲みすぎに注意しましょう。

f:id:kbtymgrgr365:20190709195759j:image

 

出店いろいろ。

f:id:kbtymgrgr365:20190709195946j:imagef:id:kbtymgrgr365:20190709200012j:image

f:id:kbtymgrgr365:20190709195729j:image

f:id:kbtymgrgr365:20190709200106j:image

f:id:kbtymgrgr365:20190709200127j:image

f:id:kbtymgrgr365:20190709200144j:image

f:id:kbtymgrgr365:20190709200157j:image

f:id:kbtymgrgr365:20190709200215j:image

f:id:kbtymgrgr365:20190709200231j:image

f:id:kbtymgrgr365:20190709200249j:image

f:id:kbtymgrgr365:20190709200311j:image

おなじみの猿回しも。

f:id:kbtymgrgr365:20190709200344j:imagef:id:kbtymgrgr365:20190709200404j:image

手作り民芸品店も。

f:id:kbtymgrgr365:20190709200443j:image

f:id:kbtymgrgr365:20190709200535j:image

f:id:kbtymgrgr365:20190709200551j:image

f:id:kbtymgrgr365:20190709200608j:image

 

ところで、西宮神社とエビスビールの関係ですが、明治26年(1893)に、日本麦酒醸造会社(現在のサッポロビール)の馬越恭平が、西宮神社から恵比寿様の分霊を迎えました。以来工場の守護神として祀られ、恵比寿ガーデンプレイスのオープンに伴い、現在の場所に移設されてたそうです。

 

 

 こんな記事も書いてます。

kabutoyamagr.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【なおも残る謎】『アベンジャーズ/エンドゲーム』【評価と感想 その2】

今回は、がっつりネタバレです。

 

アベンジャーズの新しいやつ」は予想通り、世界中で大ヒット。

OPの興収は世界で12.2億ドルだったらしいです(全米では3.5億ドル)。それが2週目にして21.88億ドル。圧倒的スピードで歴代2位になりました。

ちなみに、全世界の歴代興行記録は

1.アバター(2009) 27.8億ドル 

3.タイタニック(1997) 21.87億ドル

4.スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015) 20.6億ドル

5.アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018) 20.4億ドル

アバター超えは時間の問題でしょう。歴史的瞬間に立ち会える令和ってすごい時代になりそうです。

アベンジャーズ / エンドゲーム (オリジナル・サウンドトラック)

アベンジャーズ / エンドゲーム (オリジナル・サウンドトラック)

 

 

■オススメ度

 ☆

です。この評価はかわりません。

 

■感想

アベンジャーズを中心とした、マーベル・シネマティックユニバース・ユニバースMCUの集大成という評価はもはや揺るぎようがないです。

大ヒットは10年に渡るストーリーが一応の完結を見たからでしょう。全てのMCU作品が優れていたとは思いませんが、インフィニティ・ストーンを巡る争いだったという設定や伏線をきちんと回収できたのは満点だと思います。

 

3時間強もあるのに、ここだけは!と思うのはキャプテン・マーベルの登場シーンが期待に反して少なかったことでしょうか。

サノスを倒した後は「ヒーローがいない星もある」からと宇宙へ去ってしまい、クライマックスの戦闘まで活躍なし。もうすこしショートヘアのブリー・ラーソンは見たかった気がします。”アライグマ”ロケットのツッコミは見事でした。

最終決戦への参加が遅れたのも、キャプテン・マーベルにしてみれば死んだはずのサノスとその軍団が突如現れたわけで、すぐに駆けつけられなかったのかもしれません(ドクター・ストレンジも彼女には声をかける手段がなかったんでしょうね)。

 

いろんな家族が登場するのも特徴的です。

父子や母子、姉妹、仲間たち。これも10年続けたアベンジャーズだからこそできる演出です。その人々を守るため、あるいは取り戻すために戦いに挑んでいきます。

戦う理由が正義とか、国とか、信義じゃないのは今どきの理屈ですが、家族って一朝一夕にできるもんじゃないですよね。時間をかけて育っていくもの、次の世代につながるものでもあります。

トニーの葬儀に映る面々は言ってみればMCUの家族みたいなもんですし、この中から次のヒーローが生まれてくる予感もします。

 

さて、この映画で最大の謎は、やはりラストのキャプテン・アメリカだと思います。

全てのインフィニティ・ストーンを正しい場所へ戻すため、キャプテンはタイムマシンに乗り込みます。過去でどんなに時間が過ぎても、5秒後には帰ってくるはずが、誰も現れませんでした。

代わりにブルース・バナーはベンチに座る男に気づきます。それは年老いたスティーブ・ロジャースでした。老スティーブはサム/ファルコンに盾を託します。

若きスティーブが”ペギー”とダンスを踊るシーンで映画は終わります。彼はペギーとの約束を果たしたということでしょうね。

この老スティーブが、マシンを使って帰ってきたわけではないこと、壊れたはずの盾を持っていたことなどを考えると、過去に戻ったキャプテンがペギーと結婚し今まで過ごしていた、とは考えにくいです。それだと過去作品(で描かれたペギー)と矛盾します。本作の設定では過去は過去のまま、変更されないはずなのです。

そのため、ネット上には老スティーブは別の時間軸からきたのだとの解釈もあります。ではどうやってそこから”今”にやって来たんでしょう?

当の監督も「それは謎だ」と語ってるみたい。

今後のMCUへの布石とも取れる発言です。

そして、エンドロールの最後に暗闇に響くハンマー音。これは『アイアンマン』で洞窟に囚われたトニー・スタークに違いありません。

なぜ、この音?と思ったファンも多いみたいです。

はたしてアイアンマンはスクリーンに戻ってくるのでしょうか。

 

 

こんな記事も書いてます。

kabutoyamagr.hatenablog.com

 

 

大津から長浜までポタリング

あまりかぜです。

10連休も働いてる人がいるから、多くの人が休めたのでござるよ。

とはいえ折角の機会なので、琵琶湖まで足を伸ばしてみました。

滋賀は来年の大河ドラマの主人公、明智光秀ゆかりの土地ですね。

麒麟がくる |NHK_PR|NHKオンライン

 

f:id:kbtymgrgr365:20190504205323j:image大津駅スタート

f:id:kbtymgrgr365:20190504205341j:image瀬田唐橋通過

f:id:kbtymgrgr365:20190504205354j:image琵琶湖大橋

f:id:kbtymgrgr365:20190504205059j:plain展望したり

f:id:kbtymgrgr365:20190504205437j:imageコリーナにいったり

f:id:kbtymgrgr365:20190504205451j:image近江牛の有名店

f:id:kbtymgrgr365:20190504205524j:image牛コロッケonうどん

f:id:kbtymgrgr365:20190504205543j:image安土城跡みて

f:id:kbtymgrgr365:20190504232557j:image参拝して

f:id:kbtymgrgr365:20190504205557j:image人いっぱい

f:id:kbtymgrgr365:20190504205714j:imageちょっとだけ観光

f:id:kbtymgrgr365:20190504205657j:image長浜駅から輪行

 

後半は膝の調子も良くなかったので平均時速20km/h以下ののんびりペースで。走行距離は100km弱でした。 

 

続きを読む

輪行は簡単、だったか!?【続】

春先の記事の続きになります。

 

前回、サドルについて書きましたが、QRのシートクランプを取り付けて上げ下げするのが一番楽、という単純な結果となりました。

f:id:kbtymgrgr365:20190416213739j:image

安直にシルバーを選んだもののここだけ色違い。かっこ悪いです。

 

輪行袋は、アマゾンで一番安めだったドッペルギャンガーのやつをポチりました。

こやつ畳んでもさほどコンパクトにはならず(収納袋から一度出したら二度と入らなかった)、ちょっと重い。フレームを握れるスリットとかよくわからないものも付いてる。

説明書にはショルダーベルトの固定方法が詳細に書いてないので、ネットで調べないとだめです。

ま、欠点はあるものの、値段を考えると許していいレベルですね。意外と丈夫だし、四苦八苦しがちな初心者にはありがたいです。

 

ホイールは3ヶ所で固定しました。輪行で一番めんどくさいのはココでした。

f:id:kbtymgrgr365:20190421090639j:image

なぜならホイールの固定方法に正解はない、のです。

ダウンチューブと両タイヤを縛ることは定石でしょうが、他はネット動画をみたり、自分のバイクが一番安定する位置を見つけましょう。トライアル&エラーあるのみ。

時間が惜しいならホイールポケット付きの輪行袋にするか、別途ホイールバッグを用意するのが手っ取り早くておすすめ。

TIOGA(タイオガ) ホイールバッグ 2本用

TIOGA(タイオガ) ホイールバッグ 2本用

 

なんだかんだでオイルで汚れるので、使い捨て手袋とかあると便利です。

 

固定できたら、袋の下面に乗っけて、上に袋を引き上げて、ヒモを絞って電車に乗せる。車両は最後尾です。

f:id:kbtymgrgr365:20190410135127j:image

パッキングさえ出来れば、輪行は簡単でした。

やはり、縦置きが良いですね。横置きだと置き場所に困ると思います。

 

あとスロープ付近で作業するのは止めましょう。台車で駅に搬入する業者さんが結構多くて迷惑になっちゃいました。

 

【ネタバレ無し】『アベンジャーズ/エンドゲーム』【評価と感想】

 あまりかぜです。
 「アベンジャーズの新しいやつ」を見てきました。
世界中で大ヒットが確実な話題作です(コナンを倒せるか?)。

 

■オススメ度

 ☆

です。

 

☆: 是非とも劇場へ。傑作

◎: できれば大画面で

○: 映画ファンなら見る価値あり

 

■感想

《前作のあらすじ》

全てのストーンを手にしたサノスの野望がついに達成される。

それは、全宇宙の生命を半分に減らし、バランスを保つこと。

無作為に半減させるので、アベンジャーズたちも犠牲になる。トニー・スターク/アイアンマンは宇宙の彼方へ飛ばされてしまう。

ニック・フューリー元司令官は、最強と言われるキャプテン・マーベルへ連絡できないまま消えていく。

 

と、ここまでが、前作『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』なんですが、いろいろモヤモヤは残ったままでした。

ドクター・ストレンジが見た、たった一つの勝った未来とは。

ー果たしてキャプテン・マーベルは現れるのか。

ーどうやって最強のパワーを得たサノスを倒すのか。

ーこれでアベンジャーズは終わるのか。

 

 前作でただの巨悪ではなく、矜持を持った存在として描かれていたサノスですが、彼でさえ、強大なストーンのパワーに傷ついてしまいます。

そして始まって10分足らずで、あと3時間持つのか、と不安になりましたが、全くの杞憂でした。

 アベンジャーズの、いやマーベル・ユニバースの集大成と呼ぶにふさわしい作品に仕上がっています。だからこそ、ぜひ劇場で見ることをおすすめします。

 2008年、アイアンマンがスクリーンに現れた時、オッサンがヒーローかよ、と思ったもんです。そして2011年にキャプテン・アメリカが登場し、この2人(とソー)がアベンジャーズを引っ張っていきます。

 ジャパン・プレミアにもいた真田広之がヤクザ役で登場します。彼はホークアイの引き立て役にすぎません。でもこの東京のシーンは日本のファンへ向けたプレゼントだと思います。

 キャラクターが多すぎて、マーベル・ユニバースに馴染みがないとついていけないかもしれませんが、笑いあり(BTTFで笑えるとは思わなんだ)、感動あり、壮大なアクションありの、これぞヒーロー映画です。眼福いたしました。

今回はエンドロールのあとに映像はありませんが、最後に暗闇に響く音に傾聴しましょう。

そして見終わったらきっと思うはずです。

「ありがとうアベンジャーズ」と。

 

 ↓こんな記事も書いてます

 

 ↓いつの間にか、amazonでムビチケが買えたみたいです(現在品切中)。

 amazonポイントを持ってるとお得になりますね。

 『アベンジャーズ/エンドゲーム』映画前売券ムビチケ(一般券)

 

【e-bike 試乗】シマノ電動アシストのインプレ【SHIMANO STEPS】

シマノ製電動アシスト用ユニットを載せたe-bikeの試乗会に行ってきました。

SHIMANO steps

と銘打つユニットです。

 

試乗したのはこの3台。

メリダ ハードテイルMTBeBIG.SEVEN 600



ルイガノ スポーツミニベロ:ASCENT e-sports

 

FUKAYA クロモリのツーリングクロスバイクDAVOS E-600

 

■特徴

それぞれの自転車に合わせた味付けをしてるのかと思ったら、基本的にMTB寄りに作った同じユニットらしいです。

以前に試乗したGIANTのユニットはヤマハ製でしたが、比べて音がかなり静か。特にハイモードにしてもガーガー言いません。

アシストモードは、エコ・ノーマル・ハイの3つ。

街中の短い距離乗っただけなので、ホントの実力はわかりませんが、e-bikeは変速ギアがあるんだし、エコとハイだけでもいいような気がします。


f:id:kbtymgrgr365:20190402194352j:image

ユニットは小さく、見た目はシマノの勝ち。アシスト感や出だしのフィーリングは、ヤマハの勝ち。シマノ製は踏み込む瞬間に”遊び”を感じました。

 

サイコンは大きく見やすいんですが、表示されてるものは説明されなくても大丈夫、とまでは行ってない。ブラッシュアップに期待します。モードスイッチだけが別になっていて走行中でも変更できます。

 

同じユニットと言われても自転車によって感じ方が違うもんだな、と改めて思います。バッテリ容量は各社バラバラ。小さくても容量が大きいのはリチウム電池の恩恵でしょうか。

ミニベロにこのスポーツユニットは贅沢すぎ。タイヤも太いしポタリングメインですね。であればママチャリ向けのユニットで十分です。欧州向けにはそういうユニットもあるそうなので、低価格にできるならそちらを導入すべきです。

MTBは、単純に楽しい。街乗りも山もこなしてみたくなる一台でした。

f:id:kbtymgrgr365:20190402194448j:image

クロスバイクが一番乗りなれてるジオメトリだったせいか、アシストの恩恵を感じやすかったように思います。

 

次はぜひe-road、ロードバイクグラベルロードに搭載したモデルで乗ってみたいです。


Colnago E64

 

■課題

まず価格。今のラインナップでは約30万円~だそうで、たまに乗る人にはちょっと高いよ。

そして、バッテリーの寿命。航続距離はこの数年で劇的に改善してますから、あとは交換費用を含めた維持費が気になります。

さらに、保管場所。これは個人的には一番悩ましいです。+5kg程度を許容できるかどうか。戸建ての人には関係ないですけどね。

 

こんな記事も書いてます。

kabutoyamagr.hatenablog.com

 

 

【安い】デカトロンに行ってきた【西宮】

あまりかぜです。

阪急西宮ガーデンズにできたデカトロンを覗いてきました。

f:id:kbtymgrgr365:20190329160125j:image

 

入口から目玉の390円リュックがずらり。

f:id:kbtymgrgr365:20190329221836j:image
f:id:kbtymgrgr365:20190329222137j:image

普段使いにはやや小さい10Lです。子供たちにはちょうどいいサイズ感でしょうか。


f:id:kbtymgrgr365:20190329222012j:image
f:id:kbtymgrgr365:20190329223242j:image
買い物カゴはカートになってる。これ欲しい。

 

f:id:kbtymgrgr365:20190329221941j:image

会員登録するともらえたオリジナルショッピングバッグ(50円でも買える)。マチがあんまりないので買い物用のエコバッグには不向き。

QRコードを使った会員登録を勧めてきます。公式サイトで(メールアドレスとパスワードを)登録する仕組みです。でも店内には無料Wi-Fi環境はありません。

もちろん、登録しないでも買えますが、その場合は無料返品とかできないそうです。

 

 

■自転車用品のお買い得品

注目はリアランス品でしょう。

f:id:kbtymgrgr365:20190329222242j:image

この日はサイクリングジャージやビブパンツが特価品になってました。

ただし、ヨーロッパサイズになっているので要注意。日本サイズの表示もありません。1サイズ小さめがおすすめでしょうか。

f:id:kbtymgrgr365:20190331122303j:image

製品自体は中国製が多いみたいです。

f:id:kbtymgrgr365:20190329222314j:image

ヘルメットも1万円以下で売ってます。これも安い。

残念ながらこちらも頭の形が欧州向けです。実際かぶってみると、1モデルぐらいしかフィットしませんでした。

意外だったのが、公式サイトにはない商品や違うデザイン、値段の物が結構あったことでしょうか。

f:id:kbtymgrgr365:20190329222331j:image

f:id:kbtymgrgr365:20190329222347j:image

このチューブやカーボンフレームのロードバイクは公式サイトには見あたりません(今だけかな)。

一方、ぜひ実物を確認したかったU(D?)字ロック
f:id:kbtymgrgr365:20190330002536j:imagef:id:kbtymgrgr365:20190330002553j:image

は置いてませんでした。

 

 

■シューズの品揃えはなかなか

デカトロンに限りませんが、最近のスポーツ店はシューズの種類が多くて目移りしますね。デカトロンの品揃えも負けてませんよ。

f:id:kbtymgrgr365:20190329222407j:image

スケートボードのシューズなんてのもありました。フラットペダル派なので興味ありますが、なんとも微妙な柄。値段は安いんですけどねぇ。ワンランク上のモデルは黒一色です。2,000円以下で買えるランニング用シューズはデザイン優秀でした。さすがフランス仕込み。

 

 

■安いなりの理由はあるが

プラスチックがふんだんに使われていて、トイザらスでも売ってそうなものが多いのも事実だし、高級感は皆無。

日本人の好みや気候に合わせたデザインではないのもコストダウンできる要因でしょう。

 

さほど広くない店舗に、これだけのスポーツ種類を集めている店は見たことがありません。メーカーが違うだけで似たような用品ウェアばかりが目立つ既存のスポーツ店とは異なった品揃えは新鮮です。

自分の知らないスポーツ用品を発見するのもなかなか楽しいです。

 

こんな記事も書いてます。

kabutoyamagr.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自転車の英単語の話

あまりかぜです。

 「英単語の語源図鑑」

英単語の語源図鑑

英単語の語源図鑑

 

という本を読みました。

語源を知るとなかなかおもしろいですね。これで英語が上達する訳ではありませんが興味は広がります。

たとえば、バット、バター、バトル、ビート、コンバットは全部同じ「叩く」という語源から生まれた言葉です。

 

という訳で自転車にまつわる英単語について調べてみました。

 

bicycle(自転車)

bi(2つ)+ cycle(円、輪)という実にわかりやすい。

ところで「自転車」という和訳は竹内寅次郎という人が発明したそうですが、この時彼が製造したのは三輪車。

http://cycle-info.bpaj.or.jp/?tid=100065

bicycleの和訳に「二輪車」という単語を使った人もいたでしょうが、なぜか普及しなかったんですね。その後、motor bicycleが「自動二輪」と翻訳されました。

 

bike(バイク)

19世紀後半にバイシクルを縮めた言葉の音に合わせて生まれたらしい。話し言葉が語源、ということですね。

日本でバイクといえばオートバイですが、これは完全な日本語です。

 

frame (フレーム)

frameとは枠組み 。自転車は始めは木製でした。だから枠と呼んでも間違いではない。

建築土木で使うラーメン構造(rahmen:ドイツ語)と同じ語源。

 

tube(チューブ)

tubeは丸い管のことです。pipe(パイプ)と明確な定義上の違いは無いそうです。ブラウン管もtube、イギリスでは地下鉄もtubeと呼ぶそう。

自転車のフレームを構成する三角形をhead tube、top tube、down tube、seat tubeと言いますが、パイプフレームになる以前はなんと呼んでいたんでしょうか?

 

saddle(サドル)とseat(シート)

ネットには、「元はsaddle seatと呼んでいて、seatがとれた」みたいな解説がありますが、英英辞典では「riderのためのseat」と説明してます。

この2つ、どちらもsit(座る)、set(置く)と同じ語源から生まれたと想像します。tube=pipeやpost=pole=pillar(柱、支柱)みたいなもんでざっくり同じ意味なんでしょう。

実際 seat pillar、 saddle pole、saddle postは普通に検索できます。

ただ、saddle tubeとかsaddle stayは検索しても出てきません。

 

tire(タイヤ)

なぜかイギリスではtyreですね。古英語のtyrenから変化したみたい。

ゴム製になる以前は車輪の外側に取り付けられた金属製の輪っかだったそう。 tiara(ティアラ、頭につける装飾品)と同じ語源というのも納得です。

先日マリナーズイチローで話題になった、retire(引退)はre+tireなのかと思いましたが、re(後ろへ)+ tirer (フランス語:引く)が語源とのこと。タイヤは違うみたいです。遠い親戚かもしれませんが。

 

tour(ツアー)

仏語だとツール、イタリア語ではジロ。

turnと同じで「回る」という意味が語源。なのでぐるっと巡る「巡行」がツアー。「弾丸ツアー」という言葉は本来「弾丸トリップ」ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【もうすぐオープン】デカトロンの自転車用品【西宮】

 あまりかぜです。

いよいよ今月末、デカトロン西宮店が西宮ガーデンズにオープンします。注目のスポーツショップですね。

 https://iwiz-rts.c.yimg.jp/p/rts/35jB7KxxwzCiJjFkJo_dMbcHTAf.SP0X8At1xPg3gOwhPYUABOqfNPNTDgMFYFP6p9Je7hyTtE50CrnDDU7kY_0zcv6WyRqsmCnMNKpeSxQ-

メインはキャンプ用品、ランニング用品なんでしょうが自転車用品も多数ラインナップされるはずです。

大阪にあった先行ショップも閉店していて、西宮が本格的な1号店です。

日本向けの通販サイトは既に運用中ですので、ここで気になる商品を事前にチェックしておくのが賢いでしょう。

Decathlon(デカトロン) 日本公式オンラインストア | DECATHLON (デカトロン)

その際に注意する点が3つ。

■店舗はオリジナルブランドのみ

スマホサイトは使えない

■商品グレードの見方

 

■店舗はオリジナルブランドのみ

プレスリリースによると、西宮店では自社のオリジナルブランドしか扱わないとのこと。

ブランドはスポーツジャンル毎にあります。自転車はBtwin(ビトウィン) です。

デカトロンのブランド一覧

なので、サイトで安くていいぞと思っても店舗では取り扱いがないこともあるので、注意が必要。

 

スマホサイトは使えない

残念なのがサイトの検索機能。特にスマホサイトでは、マッチング精度が低い上にまともに絞り込みや並べ替えができないので、ストレスが貯まります。PCでの閲覧の方が幾分ましです。

早急に改善を期待します。

 

■商品グレードの見分け方

Btwinの商品グレードは品名の型番を見るとわかります。おおまかに3つ。

 100~300番 価格重視のエントリーグレード。

 500番 コスパに優れたメイングレード。カラバリも豊富。

 700~900番  機能、性能、デザイン重視のトップグレード。

ウィンターグローブを例に具体的に見ると

f:id:kbtymgrgr365:20190224143940j:plain

Btwin(ビトウィン) 自転車 ウィンター サイクリンググローブ 300

f:id:kbtymgrgr365:20190224143951j:plain

ウィンター サイクリンググローブ 500

f:id:kbtymgrgr365:20190224144003j:plain

ウィンター サイクリンググローブ 700 Hi Vis

となります。実際の性能は使ってみないとわかりませんが、

300は時々用、500は2時間程度、700は3時間以上のサイクリング

とのこと。

値段が近い品で迷ったら型番の大きい方がオトクかな。

100~300番は、100均以上ホムセン製品並ってとこでしょうが、100番台の商品にはワンコインで買えるのも多数あるので散財しそうです。

 

●キッズ、レディース、マイナースポーツも豊富

サイトのセール品にキッズやレディースが多いのは海外通販と似てます。

キッズ向けのサイクリンググローブなんかは大人でも許容できるデザインや色使いなので、調べてみてください。

サイズが合えばほしいなと〜期待してます。

ちょっとマイナーなジャンルの商品もあります。

f:id:kbtymgrgr365:20190224143923j:plain乗馬ヘルメット

f:id:kbtymgrgr365:20190224144016j:plainダーツボード
リアル店舗でも取り扱ってるといいですね。

 

 

f:id:kbtymgrgr365:20190224143602p:plain

グランドオープンは3/29。

まずプレス向けの内覧会があるでしょうから、TVの露出も増えるでしょう。

 

一足早く「ワークマンプラス ららぽーと甲子園店」もオープンしました。こちらも話題ですね。

何かとデカトロンと比較されますが、ワークマンはとにかく価格重視なので、しまむらとかGU、ホムセンが競合店かと思います。

どっちも楽しみです。

 

 

【映画】『スパイダーマン:スパイダーバース』【評価と感想】

あまりかぜです。

今回からオススメ度も載せていきます。評価基準は劇場でお金を払って見るべきかどうか。感想は基本的にネタバレです。よろしくお願いします。

■オススメ度

(できれば大画面で)

です。

☆: 是非とも劇場へ。傑作

◎: できれば大画面で

 ○: 映画ファンなら見る価値あり

 

■感想

オスカーを獲った作品なので、凝ったストーリーを期待してましたが、そこはちょっと拍子抜けでした。

ただ、映像の情報量たるやものすごい

youtu.be
単にセルルックにしただけCGアニメではありません。どこがどうとかは専門家に任せるとして、これまでのアメコミアニメとも違う新感覚のアニメ表現が魅力です。

youtu.be

CGアニメなのにフルアニメ(1秒間に24コマ)とせず、あえて12コマで撮影しているらしいです。日本のリミテッドアニメに慣れた目には、全く違和感なく見れました。

しかし未来や異世界からやってきたペニー・パーカーやピーター・ポーカーといったアニメ調キャラが現れると一気にキャラの統一感が無くなってしまいます。かなり個性的ではありますが流石にやりすぎ。

youtu.be

 

彼ら彼女らは自分たちの世界でたった一人のスパイダーマン。それが、たとえ次元は違っても自分に仲間がいると思うことでどれだけ勇気づけられることか。

そう思うと、なんかわくわくしてきます。

なればこそ、是非ともこの作風のままで各世界のスパイダーマンが見てみたい

そこは商売上手のソニー。早くも続編と、スパイダーウーマンを主人公にしたスピンオフが始動したらしいです。

 

一方、敵キャラにはもっと工夫がほしいと思いました。

富豪で画期的メカをつくって自分の願望のために使う、てのが多すぎです。よくあるアメコミです。

世の中には、マイノリティの意見があふれてる。そこからのアイディアを敵に反映しない手はないと思いますが、露骨にそれをやると、ものすごいバッシングを食らっちゃうでしょうね。

 

 

 

 

【JAMIS】 RENEGADE EXILE 2018-2019モデルの違い 【グラベルロード】

あまりかぜです。

JAMISのグラベルロード、2019モデルには大きな変更はないみたいで、あまり気にしてませんでした。

ここらで、改めて2018モデルとの比較をしておきたいと思います。

末弟グレードのRENEGADE EXILEだけです。あしからず。

 

■JAMIS RENEGADE EXILE

 http://www.jamis-japan.com/renegade-exile.html

 

お値段アップ 99,900円 ← 98,000円(税別)

色追加  赤、黒、シルバー ← 赤、黒

f:id:kbtymgrgr365:20190304225537p:plainマットなシルバー

 

スペック表上での違いは、タイヤのとこだけのようです。

”X’Plor MSO Tubeless, 650 x 36c (44-48) 700 x 36c (51-61), with protection belt and folding bead

おー、ついにチューブレス、しかも折りたたみタイヤとか。

この価格帯だと、クリンチャータイヤが当たり前ですから、スペック表が正しければ、かなりいいと思います。

 

で調べてみると、これ、これまでのClement のタイヤではありませんでした。というかClement ブランドがなくなったみたいです。

↓こちらのニュース(2017.8.29)

Donnelly Sports ends Clément license, launches Donnelly Cycling

「ドネリースポーツが、ピレリからのクレメンブランドのライセンスを終了し、独自の製品にします」(意訳です)

 

知らなかった。上の画像ではClement と見えますが(2018年モデルの流用でしょうか)。たしかに検索すると、Donnellyでヒットします。

モノは、タイヤパターンが全く違う。

これがDonnelly X'Plor MSO(新)

 

f:id:kbtymgrgr365:20190304224128p:plain

こちら使用中のClement X’Plor MSO(旧)

んーどうでしょう。。。

確かに違うんですけどね。そうじゃないだろ、と言いたい。

 

さて、2019モデルではジオメトリが微妙に変わってました。

2019モデル

f:id:kbtymgrgr365:20190304224839p:plain

 

2018モデル
f:id:kbtymgrgr365:20190304224731p:plain

 

角度は変更なく全く同じ。ヘッドチューブ長、スタック長などが違ってます。

1-2mmは個体誤差のような気もします(でも51cmサイズは)。

気になる人は気にしてください。

 

安い!