甲山ぐるぐる

あまりかぜのブログ

 
   

【西宮浜総合公園】健康遊具が設置されました【全紹介】

あまりかぜです。

西宮の埋立地にある西宮浜総合公園には「みやっこキッズダム」とかBMXやスケボー用のエリアがありますが、その間が整備され、健康遊具が設置されています。

f:id:kbtymgrgr365:20220401152153j:plain

みやっこキッズダムのお城滑り台。

f:id:kbtymgrgr365:20220401152240j:plain

BMXコース。シクロクロスのプロも走るらしい。

f:id:kbtymgrgr365:20220401152114j:plain

本年4月1日から運用開始だそうです。

f:id:kbtymgrgr365:20220401152338j:plain

早速紹介していきましょう。

f:id:kbtymgrgr365:20220401152425j:plain

上体のばし。

f:id:kbtymgrgr365:20220401152535j:plain

バランス円盤。

f:id:kbtymgrgr365:20220401152557j:plain

パチンコ玉があります。中央に静止させるのはなかなか難しい。

f:id:kbtymgrgr365:20220401152651j:plain

リズムステップ。2人でやるらしい。

f:id:kbtymgrgr365:20220401152734j:plain

ボート漕ぎ。背筋のトレーニングができます。これいいです。

f:id:kbtymgrgr365:20220401152810j:plain

サイクリングベンチ。ペダルを回すだけ。

f:id:kbtymgrgr365:20220401152905j:plain

肩回し。効くのか。

f:id:kbtymgrgr365:20220401152933j:plain

f:id:kbtymgrgr365:20220401152947j:plain

ぶらぶらストレッチ。

ほぼシニア向けの遊具ですね。がっつりな筋トレには向いてませんが、散歩途中に立ち寄れるのが嬉しいところ。これからはもっと多くの公園に配備されるんじゃないでしょうか。

↓こんな記事も書いてます

kabutoyamagr.hatenablog.com

 

【PC】Thinkpadがやってきた【中古】

あまりかぜです。

耐用年数はとっくに過ぎたであろうHPのノートpcがくたびれてきたので安いpcを探していたのですが、この程レノボ Thinkpad E580という中古のノートpcを手に入れました。

Thinkpadは随分前に会社支給品で使って以来です。

www.lenovo.com

中古探しで、こだわったのは4点。

  1. テンキー付き
  2. 矢印キーが使いやすい
  3. TN以外のフルHD画面
  4. 安価

大手メーカーの新品だと、がんばって6万円台。ショップオリジナルのモデルなら5万円台もありましたが、中古で4万円前半なのを発見。ポチっちゃいました。

2018年発売のcore i3、メモリ4GB、SSD 128GB、Windows10 Homeと一昔前のスペックですけど、メモリを8GBにすれば普段使いには十分な性能です。

以下、簡単なインプレッションです。

ちなみに今回購入したお店はジョーシンのアウトレット店。そういえば中古タブレットジョーシンさんでした。

【良かった点】

矢印キーが打ちやすい

富士通のキーもそうなってますが、矢印キーが1段下がっていていい感じ。enterの左側のキー幅が少し小さいですが、問題なし。左側のFnキーとCtrlキーが普通と逆。これは慣れかな。

f:id:kbtymgrgr365:20220216180112j:plain

液晶が見やすい

レノボのサイトを見る限り、Thinkpad EシリーズのフルHDはIPSなのでこれでよし。色域がやや狭いそうですが素人目にはわからない。

動画をフル画面で見ても疲れにくくなりました。

デュアルストレージ化できた

事前にお店に確認していたとおり、SSDはM.2でした。なのでHDD用の空きがあります。ちゃんとケーブルやマウントもあって手持ちのHDDを刺したら簡単に増設できました。

f:id:kbtymgrgr365:20220216172434j:plain

Windows 11対応

Windows Updateで検索しても暫くは10のままでしたが、最近ダウンロードできるようになりました。折角なので、近々アップデートする予定。

 

【イマイチな点】

音が悪い

最近のノートpcでは普通の音らしいですが、昔と比べて明らかに劣化してます。しかもドライバーソフトでイコライザー調整ができない。仕方ないのでFxsoundというのをインストールしてみました。少しはましになったよ。

f:id:kbtymgrgr365:20220216172509p:plain

画質調整ができない

インテル・グラフィックス・コントロールというのがある様ですが、制限のせいか表示できません。画質の変更は夜間モードだけ。

wi-fi性能が物足りない

安いインテルのカードが搭載されてます。5GHz帯はそれほど感度が良くないみたい。bluetoothも4.0なので、先々wi-fi6対応のチップセットに替えてもいいかもしれないです。

f:id:kbtymgrgr365:20220216180221j:plain

開けにくい裏蓋

ネットだと皆さん簡単に開けてましたが、本体側のツメが全部折れちゃいました。筐体は劣化が早いのかな。かなり凹みます。蓋はネジ止めするので使用には全く問題ないのですが。

f:id:kbtymgrgr365:20220216172758j:plain

バッテリーは劣化している

見た目はすごくきれいな個体でしたが、さすがにバッテリーは額面通りの性能は出ませんでした。カラから数十分でフル充電はありえません。それでもおとなしくサイトを見る程度なら半日保ちます。

 

【まとめ】

音以外はほぼ希望どおり。劣化してるバッテリーも許容できるので、HPと同じく長く使えそうな製品です。レノボの主力製品なのでパーツが豊富にあるのも◎。例えばキーボードだけ交換というのも簡単にできそうです。

満足度の高い買い物でした。

ビジネス用といううたい文句どおりにオフィスであまり移動せず使うことを前提に作られているなあと感じます。頻繁に持ち歩いて、文書作成することが多いなら一回り小さい14型のChromebookの新品なんかがいいんじゃないでしょうか。

 

【読書】2021年今年の本『三体Ⅲ』『弾道弾』『天災から日本史を読みなおす』

あまりかぜです。

新型コロナ感染症とは関係なく、このところ次から次と体が不調を訴えてくるのが困ります。メガネも新調しないとなりませぬ。

さて、今年印象に残った本3冊です。

 

◆『三体III 死神永生』  劉慈欣

あちこちの書評で取り上げられているので、内容については割愛しますが、やはり外せない大作でした。

唖然とさせられる兵器の姿は、SFならではの力業です。前作までの大風呂敷をどうやって畳むのかのかと思ってましたが、まさか、畳まないで描ききるとは。

ドラマ化との噂もありましたがコロナ禍でどうなったんでしょうか?

 

◆『弾道弾』 多田将

たまたま読んだ1冊。凄い。禁断の知識に触れてしまった様な気分です。

もちろん物理学や数学的な専門的知識は持ち合わせてなくてもOK。一般向けの本です。

いかに目標に落とすのか。それが弾道ミサイルです。

非常に残念なのは、価格が高いこと。出版されてることが奇跡的なんですけどね(すいません、図書館で借りました)。

 

◆『天災から日本史を読みなおす - 先人に学ぶ防災』 磯田道史

歴史家の立場から、天災に対して過去の人々はどう対応していたかを紐解くと、最大の生き残り策は、「避難する」こと。中でも率先避難者が重要になっていたとのこと。

本書を読むと専門家会議のメンバーに歴史学者がいてもいいよなーと思ってしまいます。専門家だからといって歴史に造詣が深いとは限りません。

例えば、地震学者が地震多発地域の古文書に地震がどのように記述されているかまでは知らない、ということです。

過去の文書には先人の知恵が詰まっているのです。だからこそ、あったことを書き残しておくことが重要なんです(公文書を破棄するなんでありえない)。

 

↓こんな記事も書いてます

kabutoyamagr.hatenablog.com

 

↓こちらもオススメ

【映画】『DUNE/デューン 砂の惑星』【評価と感想】

あまりかぜです。
ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の最新作を見てきました。この監督の『メッセージ』『ブレードランナー2049』、どちらも結構好きな作品です。
感想は基本的にネタバレです。

■オススメ度

◎ 

です。

☆: 是非とも劇場へ。傑作

◎: できれば大画面で

○: 映画ファンなら見る価値あり

■感想

原題に”Dune: Part One”とあるように前編です。知らないで見たら面食らうかもしれません。
本当の評価は後編を見てからになると思いますが、前編だけでもかなり濃密な映像となっていて飽きませんでした。

1984年のデビット・リンチ監督による旧版は、

砂の惑星の我が物にせんとする男爵によって父の公爵を殺された子が、新たな力を手に入れ、男爵とその背後にいる皇帝に戦いを挑んでいく英雄譚』

でした。当時の貧弱なVFXのせいもあって、自分の中での評価は高くありません。アクションシーンは随所にありましたけど、いかんせん尺が足りず小説のストーリーを上辺だけを追っかけ、世界観なんかは衣装などの美術に頼り切っている面がありました。あと男爵家がとても気色悪かったです。

リメイク版となる本作、前編のストーリーはほぼ同じ。最新のVFXはさすがに迫力満点で、宇宙船の巨大感や、砂漠の美しさなど、美術もリンチ版に負けてません。

普通にSF大作の名に恥じない仕上がりになってると思います。

画面の切り取り方が独特だなあと思っていたら、IMAXフィルムで撮ってるので一般スクリーンだと上下がかなりカットされてるんですね。ここはちょっと残念です。

DUNE デューン 砂の惑星 特集: 評価・あらすじ・感想 IMAX体験レポート 圧倒的な今年のNo.1作品、“究極の映画体験” に没入せよ (3) - 映画.com

この前編だけで150分を超えているものの、それでも駆け足な気がします。皇帝とアトレイデス公爵家、そしてハルコンネン男爵家との関係をもう少し描いてほしかった。フラッシュバックされる娘の映像は多すぎです。

リンチ版でロックスター、スティングが演じて、強烈な印象を残した男爵の甥は本作では登場しません。特定の敵役は設けていないのかな。


www.youtube.com


後編では銀河を股にかけ、今回は姿を見せない皇帝との聖戦が描かれることになるはずです。しかしコロナ禍の影響を受けてか、スタートダッシュに失敗し、制作の雲行きは怪しいらしい。

続きが気になる作品なんですが、どうなるんでしょう。

 

↓こんな記事も書いてます

kabutoyamagr.hatenablog.com

 

 

 

【西宮】洗戎川をたどってみる【散歩】

あまりかぜです。

「洗戎(あらいえびす)川」をご存知でしょうか。

西宮市民でもどこだか判る人はほとんどいないでしょう。

臨港線の、GUと万代の間でずっーと工事してるところ、と言えば思い当たるかもしれません。

f:id:kbtymgrgr365:20210930142501j:plain

辰馬酒造の東側にある川です。

かつては西宮神社と西宮港を結び、酒蔵が立ち、漁師や商人が溢れていた要所だったと思われます。 

現在では、知名度最弱クラスの2級河川です。県の管理図を見ると、西宮港から国道2号線まで続いています。

f:id:kbtymgrgr365:20210930134951j:plain

 

今回は、そんなマイナーな川を、さかのぼりました。

スタート地点は西宮港(西宮ヨットハーバー)です。

f:id:kbtymgrgr365:20210930142551j:plain

f:id:kbtymgrgr365:20210930142626j:plain

ここに流れ込んでいる川が、洗戎川。

f:id:kbtymgrgr365:20210930142653j:plain

付近の地図

f:id:kbtymgrgr365:20210930142709j:plain

いつまで水門工事なんでしょうね。

f:id:kbtymgrgr365:20210930142729j:plain

臨港線を渡って北上します。

f:id:kbtymgrgr365:20210930142933j:plain

川の東側にあった「白鹿」看板の工場も今やまっさらです。

f:id:kbtymgrgr365:20210930150356j:plain

管理図では酒蔵通りの交差点で西へ左折してますが、そこの水量は0。

f:id:kbtymgrgr365:20210930142956j:plain

川の水はグンゼスポーツクラブの手前、辰馬酒造との間から来てます。

f:id:kbtymgrgr365:20210930143032j:plain

香風高校のお隣、もう一つの辰馬酒造工場とブックオフなどがあったところも現在更地。

江戸時代はここまで海岸線だったはずです。船で酒樽を運ぶのに便利ですね。

f:id:kbtymgrgr365:20210930135631j:plain

さて川は高校の角で北へ向かいます。ここからは暗渠です。

f:id:kbtymgrgr365:20210930143114j:plain

現地で見ると右のガードレール部分が不自然に盛り上がってます。

f:id:kbtymgrgr365:20210930143134j:plain

大きめのマンホールには「うすい」の表記。

f:id:kbtymgrgr365:20210930143203j:plain

国道43号線、高速道路の入口にぶち当たりるので、北側に渡ります。

f:id:kbtymgrgr365:20210930143244j:plain

西宮成田山の西端になります。

f:id:kbtymgrgr365:20210930143300j:plain

昔はこのあたり一帯が神社領地でしょうから、洗戎川が神社の水源となっていたことは、川の名前からも間違いないでしょう。

そのまま北上すると、神社の際に再び川が現れました。

f:id:kbtymgrgr365:20210930143325j:plain

開渠は住宅地を流れています。

f:id:kbtymgrgr365:20210930143633j:plain

付近の人でも、この溝が兵庫県が管理する河川だなんて知らないでしょうね。

f:id:kbtymgrgr365:20210930143703j:plain

やがてまた暗渠になります。ここは国道2号線の神楽町交差点の南側です。

f:id:kbtymgrgr365:20210930143756j:plain

f:id:kbtymgrgr365:20210930143824j:plain

アルファロメオのディーラーがあるところ。外観が個性的

f:id:kbtymgrgr365:20210930143842j:plain

さすがに、ここから上流へはたどれませんでした。

ネットで調べると、昔々は(「火垂るの墓」や「涼宮ハルヒの憂鬱」で有名な)ニセコ池が源流だったとも。

現在は街の雨水や下水が源になっていると思います。

こういう地元散歩はなかなか楽しいです。

 

↓こんな記事も書いてます。

kabutoyamagr.hatenablog.com

 

 

 

 

 

【通販生活】カタログハウスのカスタマーサービスが凄かった

あまりかぜです。

家の書類を整理していると、エクサー社のエアロビステッパーという健康器具を買ったときの領収書が出てきました。

 ↓現行品

昔々にカタログハウスが発行している雑誌「通販生活」から買いました。これを買った以外に利用したことはありません。

まだインターネットが普及してない時代です。FAXで注文してました。当時の価格は5万円弱。今は値上がりしてますね。

でも、ここ何年も使ってません。

動かすたびにシリンダーからシリコンオイルが漏れてくるんです。パッキンが劣化してるんでしょう。シリンダーが交換できないかなと思いつつ、そのままにしてました。

調べるとこのステッパー、「通販生活」では販売終了。シリンダーのみの追加購入はできるみたい。

8時だよ!通販生活®エアロビクスステッパー|【公式】カタログハウスの通販サイト

ダメ元で修理担当に電話してみました。

すると、購入情報やお客様情報は残っているとのこと。おお\(^_^)/

シリンダーの症状を伝えると、

「交換対応します」とのこと。

即答に驚きましたが、それ以上に10年以上前のたった1回だけの利用客なのに顧客の情報をきちんと残していて、しかも最近買ったばかりの様に対応できるのには驚きました。

通販会社だって栄枯盛衰、会社が存続しててもアフターがきちんとできないとこなんてザラにありますからね。

電話した翌々日にはクロネコ便で届きました。早い、早いよ、カタログハウスさん。

 

右のシルバーが元のシリンダー。左の現行品は黒くなって放熱フィンが着いてます。

f:id:kbtymgrgr365:20210811180738j:plain

ホルダーと呼ばれる部品をボルトで取り外して交換するだけ。とっても簡単。

この簡単な構造が耐久性の秘密でもあります。

もちろん以前と同じく動作しました。

 

いやあ、買ったときは高いと思ったけど、伊達に高耐久をウリ文句にしてません。今だに使えるのは凄いです。捨てなくて良かった。

雑誌「通販生活」は、商品をAmazonで買えるようになったり、政治的記事が嫌で全く手にしていませんが、とりあえずカタログハウスのカスタマーが凄いのはわかりました。

ミーレの掃除機とか、山﨑の電子ミシン、デロンギのオイルヒーターのようなロングセラー商品であればなおさらきちんと対応してくれるではないかな。耐久性を売り物にしてる製品は、故障してもむやみに捨てるもんではないですね。立派なエコにもなりますし。

販売価格にカスタマーサービスの維持コストが反映されてると実感できれば、それはそれで納得できるなぁと思った次第です。

 

 【映画】『ゴジラVSコング』【評価と感想】

あまりかぜです。
TOHOシネマズやMOVIXはいつまでディズニーと喧嘩するつもりなんでしょうか。
まさか『ブラック・ウィドウ』が見られないとは思っても見ませんでした。だってマーベルだぞ。『ジャングル・クルーズ』も上映しないなんて。頭にきます。
さて、ようやく日本でも公開された怪獣映画を見てきました。
感想は基本的にネタバレです。

■オススメ度

です。

☆: 是非とも劇場へ。傑作

◎: できれば大画面で

○: 映画ファンなら見る価値あり

 

■感想

 ゴジラとして3作目、コングの2作目となるのが本作。<破壊神>vs<守護神>というキャッチコピーでしたが、悪役のボスキャラとして出てくるのがメカゴジラでした。そうなると、共闘するという筋書きは見えてきます。

ストーリー的には、特にひねりもなく、面白くもなんともありません。だがこうゆう超大作バカ映画、嫌いじゃない。

詰まるところ、より巨大になったコングと躊躇なく熱線を吐きまくるゴジラが香港を舞台に暴れまくるというその一点を見たいかどうかで評価が決まります。

香港のビル群が細部まで作り込まれてて、飛び回るコング。破壊しまくるゴジラ(とメカゴジラ)。

劇場で観ると迫力が違うよ。後悔はしていません。

彼らの対決だけが見どころなのですが、人間側のドラマもあると言えばあります。

重力なんちゃらの設定は、その後の展開を見るとなるほどあると便利だな、という気はしますが、その壁?を突破しようする場面を光で表現するのは想像力の欠如ですね。『パシフィック・リム』の穴設定の方が遥かに説得力があります。

ゴジラのエネルギー源とやらをどう表現するのかと思ったら、光る地面を解析するだけでした。データがあれば地上で再現できる、と。すげーな、おい。

挙句の果てメカゴジラとギドラの頭骨とまだ回線が繋がってるから、操作パネルに酒をぶっ掛けて壊そう!と。さすがにこのシーンには笑ってしまいます。

そんなんで回線が切れるわけがないでしょ。人間側のお話はこれまで以上にガバガバ過ぎて呆れるばかりでした。一応前作『KOM』から継続して出演している人もいますが、その必要は全くありません。芹沢博士の息子がメカゴジラを操縦する必然もないですね。でもこれ意図的でしょう。

多分作り手も怪獣だけの映画を見て欲しかったんじゃないでしょうか。喋らないゴジラやコングの表情を見ているだけでも伝わってくるものがありますからね。それでは映画として成り立たないので人間ドラマのパートを無理やりくっつけた気がします。

何度も言いますがゴジラとコング、メカゴジラと、モンスターたちの肉弾戦だけを劇場で見て満足すべき作品です。

 

↓こんな記事も書いてます

kabutoyamagr.hatenablog.com

 

 

 

 

 

【映画】 『映画大好きポンポさん』 【評価と感想】

あまりかぜです。
久々に劇場に足を運んで観てきました。
結論から言うと、これは観るべき映画です。
感想は基本的にネタバレです。

■オススメ度

 です。
☆: 是非とも劇場へ。傑作
◎: できれば大画面で
○: 映画ファンなら見る価値あり

■感想
とにかく全てのシーンが愛おしい。

映画好きを自称するなら、絶対見てほしい一本です。

なぜなら、映画編集を正面から扱った映画だからです。

映画を題材にした映画にハズレ無し。ポンポさんの外見で判断して観ないのはとても勿体ことをしてます。

原作の第一巻を自粛期間中に読んでいて、映画化をとても楽しみにしてました。なので、判官びいきはあるかもしれません。

特に前半はテンポもいいし、二度見前提のような細かい描写も見ていて楽しいです。例えば、

スイスでポンポさんの頭に蝶がとまっている。

フルート奏者が怒鳴られる二度目、マーティンが投げつけるのは楽譜ではなく台本。

フランちゃんも出ている(セリフあったんだ)。

ポンポさんの赤い椅子が気になる。モデルは何なのだろうか。

ランチア・デルタインテグラーレのスポイラーがほぼ垂直(只のファッションですね)。

「人生は選択の連続だ。友達も、生活も、仲間も切って」いく主人公のジーンくん。その過程は、一種狂気です。

延々と続く編集作業。この作業の意味を彼なりに見つけるわけですが、結果、とんでもない事を言い出します。これは原作にありません。

映画の編集を一番のクライマックスとする、と監督は提案書に書いたそうですが、実写の編集も手掛け「夢にポンポさんが出てきて怒られた」という今井氏と監督へのインタビューを読むと、本編90分ぴったりとするのにも、相当苦労したのが判ります。

anime.eiga.com

原作にいないジーンの同級生アランくんが登場するのが後半です。

オリジナルキャラである彼はいらないんじゃないかと思ってましたが、ジーンの言い放った新たな問題を解決するためには、たしかに必要です。

前代未聞のプレゼンはさすがにフィクションでなかったら、コンプライアンス的にまずいです。でももし問題をポンポさんだけで解決していたなら、只のお仕事アニメになっていたに違いありません。

夢に向かって生きているのは映画人だけじゃない。

アランやSNSの反応といった一般人を描くことで、夢の実現には、外の世界の誰かが手助けしなきゃならないときだってあるということをリアルに感じることができます。

大変な時ほど、体調管理。これはマストですね。

残念なのは公開劇場数が意外と少ないことです。阪神間では尼崎や神戸で公開されてますが、西宮OSには来ませんでした。

ロングランされるといいですよね。近いうちに塚口サンサン劇場でかかる予定はあるみたいです。

↓映画のシーンをふんだんに使った挿入歌MV(「例えば」花譜)


www.youtube.com

 

↓こんな記事も書いてます

kabutoyamagr.hatenablog.com

 

【西宮市】 第二庁舎を見てきました【危機管理センター】

 あまりかぜです。

 市役所の向かい、教育委員会庁舎跡地に建設していた第二庁舎(危機管理センター)が完成したそうなので、覗いてみました。

 地上12階、地下1階(高さ61.9m、設計:久米設計、施工:大林組・羽衣組JV)、最新の免震構造で屋上にはヘリポートもあるそうです。

 この建屋がこれからの消防・防災・危機管理の中枢拠点となります。

写真:西宮市役所第二庁舎西宮市政ニュースWEB版2021年4月10日 第1593号市役所第二庁舎が開庁 より

西宮市役所第二庁舎完成 - - 西宮流(にしのみやスタイル)  より

 入口は市役所側

f:id:kbtymgrgr365:20210423150658j:plain

 1Fには「ぷらっと防災にしのみや」という展示コーナーがあります。内容は定期的に変えてほしいですね。

f:id:kbtymgrgr365:20210419203144j:plain

f:id:kbtymgrgr365:20210423150733j:plain

非常持出袋のチェック用紙がありました。

『公衆電話用に10円玉を』

とのこと。確かにこれ大事なことですね。いざという時公衆電話は頼りになるのですよ。自宅近辺はもちろんですが、避難場所付近の公衆電話も知っておくと有益です。

NTT西日本のサイトから検索できます。

f:id:kbtymgrgr365:20210423153545j:plain

 横に給水サーバーが設置されています。

f:id:kbtymgrgr365:20210419203423j:plain

 無料です。

 ただの水道水ですが、ひえひえでした。これからの時期にはありがたい。

 マイボトルはワンコインで買えるデカトロンの自転車用。飲み口の動きが渋いんですけど、安いから許しましょう。

自転車・サイクリング | 水筒/ボトル・ホルダーwww.decathlon.co.jp

 

 階段の途中に免震装置の説明がありました。 f:id:kbtymgrgr365:20210419203541j:plain

ガラスごしに覗けるようになってますが、暗くて見えません。意味ないぞ。

写真を加工すると見えてきます。

f:id:kbtymgrgr365:20210423150755j:plain

これです。真横から見ると結構でかいのがわかります。

f:id:kbtymgrgr365:20210419203643j:plain

最大50cm動くとな。

f:id:kbtymgrgr365:20210419203754j:plain

国道2号側から。この階段でプチ垂直マラソンなんかすれば面白そうですね。

f:id:kbtymgrgr365:20210419203821j:plain

 6月にかけて各部署が移転するみたいです。

f:id:kbtymgrgr365:20210423150858j:plain


旧舎の解体や移転費用等もろもろで総事業費98億円だそう。血税を投入したわけなんで、無駄にならんように利用してほしいものです。

 ↓こんな記事も書いてます 

kabutoyamagr.hatenablog.com

 

 いつの間にかフルモデルチェンジしてました。飲み口が洗いやすくなってるとか。

旧モデルしか持ってませんが、(たぶん)おすすめです。

 

【ビデオ】 『新聞記者』 【評価と感想】

あまりかぜです。
2019年の映画賞で軒並み高い評価を得た邦画です。ようやく見ました。
感想は基本的にネタバレです。
 

■オススメ度

です。

☆: 是非とも劇場へ。傑作

◎: できれば大画面で

○: 映画ファンなら見る価値あり

 

■感想

 この映画がロードショウ公開できて、ちゃんと評価されたのはとても素晴らしい事。ツッコミどころはあるものの邦画もなかなか頑張ってます。

現実には実態が全く不明な内閣調査室が、政府の意向によって世論誘導や暗躍していたら、というサスペンスフィクションです。

ノンフィクションのお仕事ドラマでも、熱血記者の青春ドラマではありません。


www.youtube.com

ネタを追う新聞記者と仕事に疑問を感じ始める内調の官僚。女性記者のシム・ウンギョンの演技が見どころの一つです。たどたどしい日本語ながら鬼気迫る演技が光ります。思いつめ言葉を発しようとする彼女のラストショットは見事でした。

ただ記者部屋では手ブレのカメラワークが多用されとても気持ち悪かったし、いくらなんでも記者が一般人の顔がわかる写真をツイートしたら駄目でしょ。

松坂桃李がもうひとりの主人公である官僚を演じています。信頼していた元上司が自殺する前にやたら焦って連絡を取ろうとするし、子供が生まれても笑顔一つ見せない。そこまで追い込まれているのはわかりますが、ちょっとやりすぎ感があります。北京というとてつもなくインテリジェンスの高い大使館で勤務してたのなら、騙し合い、化かし合いには慣れているはずなのにね。

この二人、あまりに真っ直ぐで、使命感ありすぎです。役どころとして演じきったシムや松坂は大したもんですけれども、モーレツが当たり前の昭和ならいざしらず今の時代、も少し視野を広くして生きようよと感じてしまいます。正義を貫くことも大事ですが、それだけが人生じゃないんですよ、と言いたい。

既存メディアが必ず正しいという前提はないに等しいし、かといって一部のSNSを鵜呑みにするほど国民もバカではないと思いたいのですが、どうでしょう。

現実は小説より奇なり、もまた事実なのです。

 

↓こんな記事も書いてます。 

kabutoyamagr.hatenablog.com

 

 

新聞記者

新聞記者

  • 発売日: 2019/10/23
  • メディア: Prime Video
 

 

 

【映画】『ノマドランド』【評価と感想】

あまりかぜです。
ことし、最もアカデミー賞に近いと言われる作品を見てきました。
 →第93回アカデミー賞 監督賞、作品賞、主演女優賞 3冠達成!!
感想は基本的にネタバレです。
 

■オススメ度

 ◯ 

です。

☆: 是非とも劇場へ。傑作

◎: できれば大画面で

○: 映画ファンなら見る価値あり

 

■感想

見る者の年齢や社会的立場なんかで、全く印象が異なるであろう作品です。

おそらく若い人が見れば将来が見えず悲観的と感じるでしょう。しかし人生後半を過ぎた人が見れば、こんなところにも希望が有ると思うかもしれません。

最愛の夫、夫が愛した仕事も町さえ無くした初老の女が車上での放浪生活を始めます。映画が切り取る彼女のノマド生活は実にリアル。

 ↓原作はこちら

ノマド 漂流する高齢労働者たち
 

 

基本、悪い人間は出てきません。出会うノマドたちはほぼ高齢者。みな何かを抱え様々な理由でてノマドとなってます。そのきっかけの多くが家族。旅立つ原因も、戻っていく先も家族なのです。

彼らを見て、「お前はどう感じるか」という問いを映画は突きつけます。

仕事漬けで時間に追われる生活はゴメンだというのは実にもよくわかります。でもこの日本で、大自然を感じるだけでテクノロジーの享受なしに暮らすのもまっぴらです。

だからもやもやしてしまう。手放しに大絶賛はできません。

主人公ファーンは誘われても定住せず、旅を続ける選択をします。岩場で1人きりになったり、荒れる早朝の海を見つめる彼女ならそうするだろうと、想像はできます。決して孤独が好きだからじゃない。愛するものがなくなった自分が存在するのにふさわしい場所がここではない、と感じたからでしょう。

あるいは、いつか自殺した息子に会える気がするというコミュニティー主催者の話が腑に落ちのかもしれません。いつか会える、会わなくていいと思える日まで彼女は旅するのです。


主人公のファーンにフランシス・マクドーマンド。『スリー・ビルボード』で見事な演技を見せたオスカー女優です。

www.youtube.com

彼女の存在なくしてこの映画のリアリティはなかったでしょう。オスカーの最有力ってのはウソじゃありませんでした。

 

 ↓クロエ・ジャオ監督の前作。こちらも高評価の作品です。

www.youtube.com

 

 

↓こんな記事も書いてます

kabutoyamagr.hatenablog.com

 

 

 

「西宮市 フリーWi-Fi」の実力を確認する

あまりかぜです。

西宮市の広報紙を見ていたら、「Free Wi-Fiを整備」という記事がありました。

これ ⇓

西宮市公衆無線LANサービスについて|西宮市ホームページ

設置場所は以下の19箇所。

f:id:kbtymgrgr365:20210312144253j:image

A : 利用可能時間:8:30~18:00、接続回数:90分×2回まで

B : 利用可能時間:8:30~22:00、接続回数:90分×3回まで

 

というわけで、早速近所で登録と、何箇所かで速度の確認をしてみました。

スマホ等のWi-Fiの設定画面で、「NISHINOMIYA_CITY_Free_Wi-Fi」を選ぶと、ログイン画面が出てきます。

f:id:kbtymgrgr365:20210311155714j:plain

運用はおなじみのWi2さんですね。暗号化されてませんので、注意してください。

5つあるログイン方法から選んで、登録します。

速度の検証には、愛用のドコモ dtab d-01J(IEEE802.11a/b/g/n/ac)から、グーグルのスピードテストサイトを利用しました。

f:id:kbtymgrgr365:20210311095320j:plain

グーグルで「スピードテスト」と検索したら、右下をポチッとします。

 

速度テストの結果は

f:id:kbtymgrgr365:20210312143559j:plain

f:id:kbtymgrgr365:20210312143618j:plain

f:id:kbtymgrgr365:20210312143632j:plain

f:id:kbtymgrgr365:20210312143653j:plain

f:id:kbtymgrgr365:20210312143704j:plain

という感じで、概ね下り10Mbpsを越える良好な速度が出ています。上りもかなり早いですね。

神戸市や芦屋市よりも整備は遅れましたがこの速度なら十分です。というか、ウチのネット回線よりよっぽど早いぞ。

繋がりにくかったのは市役所1Fの広報コーナー。少し移動してロビーに行くとすぐ繋がって速度も出ましたが、ここは一番人が多いので、タイミング次第でしょうか。中央図書館の3F学習室はエリア外のようでした。残念。

 

まだまだ設置場所が少ないです。

図書館もたった2箇所。防災公園である津門中央公園以外にも広域避難所であるスポーツ施設、大きな公民館や公共施設にも整備が待たれるところです。

こんな記事も書いてます↓

kabutoyamagr.hatenablog.com

 

 

 

【映画】試写会の思い出【雑記】

あまりかぜです。

90年代の終わり頃から10年近く、かなり試写会に行ってました。

ネット応募なんか全くない時代なので、当然ハガキで応募です。「コツ」さえあれば結構な確率で当たりました。

入場券は大抵ペア(2枚)なので、相方の都合が悪ければ映画ファンに上げたり、もらったり。試写会好きって多かったんです。これも大いに利用しました。まだマニアはいるんでしょうか。

多いときは週2回ぐらい試写会へGo。当時の職場が、大阪キタとミナミの中間だったのも幸いしてました。

今はなき厚生年金会館中ホールや中之島のリサイタルホールとかよく行きました。御堂会館、新大阪メルパルクホールも試写会場の定番でした。

めったに当たりませんでしたが中之島フェスティバルホールという第一級の会場もタダで入れたんですからすごいもんです。

とはいえ映画館でない会場は当たり外れが大。イベント会場にパイプ椅子を並べただけ、てのもあったな。宣伝のためにタダで見せてもらうんですから、多少のことは目を瞑りますけどね。

朝日生命ホールも椅子が悪かった。2時間見ているとケツが痛くなってきたもんです。しかもここはアリーナだけで、前の人の頭で字幕が見えないこともありました。流石に改修されたかな。

 

思い出深い作品はキアヌ・リーブス主演の『マトリックス』(1999年)。

www.youtube.com

普通、試写会見たらそれでおしまいなのですが、試写会で2回、その後のロードショーでも見たのはこれだけ。あまりに衝撃的な映像表現で、VFXの革命を感じました。もちろん映画が大ヒットしたのは御存知の通り。

いち早く見れたのはほんとに良かった。これぞ試写会の醍醐味です。

 

そんな試写会も2008年頃から、行かなくなりました。仕事場が移動したり、忙しくなったのもありますが、一番の原因は、TOHOシネマズが西宮にできたから。夜遅くだろうと、朝早かろうと、歩いてでも行ける。近いは正義ですね。

nishinomiya-gardens.com

大スクリーンはもちろんですが、音響とか雰囲気とかやはり餅は餅屋です。たった1,000円(サービスデー)で最新設備の劇場で映画が見れたわけですから、そうなるとしょぼい会場で我慢して見る気は起きないです。

2021年はハリウッド映画が軒並みネット配信に移行するそう。ネットやTVで映画を見られるのは、とてもありがたい。隠れた名作に出会えるし、忙しい時や、映画をあまり見ない人に間口を広げる意味でも有用です。

それでも映画好きを自認するなら、基本は劇場やろ、と思うのですよ。

 

こんな記事も書いてます↓

kabutoyamagr.hatenablog.com

 

 

 

【映画】『ワンダーウーマン1984』【評価と感想】

あまりかぜです。
本国ではネット配信が好調だそうです。日本でのロードショーはもう少しありそう。
感想は基本的にネタバレです。


映画『ワンダーウーマン 1984』3分冒頭シーン

 

■オススメ度

(DCファンならば)

です。

☆: 是非とも劇場へ。傑作

◎: できれば大画面で

○: 映画ファンなら見る価値あり

 

■感想

前作『ワンダーウーマン』を見ていることが前提の続編です。

前作の第一次大戦末期、1918年から66年後。恋人だったスティーブは戦死しています。その彼をどうやって再登場させるのかと思ってましたが、反則ギリギリな手で復活します。自らを「願いを叶える石」にするという願いも面白いです。

で、その大風呂敷をどう畳むのかと思ったら、石を壊すか、本人が願いを取り下げればいいという安直なもの。結果、悪役マックスの息子への愛に頼るという、残念なラストになってしまいました。

オープニングからのアマゾン戦士たちの競争シーンはなかなかの迫力だし、透明ジェット機が花火の中を通り抜けるシーンも映画ならではの映像です。

f:id:kbtymgrgr365:20210115140253j:plain

(c) 2020 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & (c) DC Comics

空中の飛翔感もそこそこで、さすがにお金がかかってます。こういったシーンは映画館で見てこそ価値があります。


それらを差し引いても?と思う点が多いのも事実です。

願いを叶えるには代償が必要。では石になったマックスの代償はなんだったの?

ライバルとなるバーバラの代償は優しさの心を失うというもの。そんなもん無い人間はいっぱいますから、代償になるのかな。

ジェット機にしても、いかに動態展示してあっても常時燃料を入れているはずもなく、そもそも給油なしでカイロまで往復できません。

見栄えだけは素晴らしい黄金の鎧。意外と簡単に壊されちゃう。もう少しレアアイテム最強!感があっても良かった気がします。

f:id:kbtymgrgr365:20210115140152j:plain

(c) 2020 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & (c) DC Comics

最後にサプライズ登場する英雄アステリア、TV版ワンダーウーマンの主演さんらしいです。DCファンじゃないとわからんよ、そんなもん。

本作の出来とは全く関係ないですが、クリス・パインは40歳 184cm。ガル・ガドット 35歳 178cm、2人の娘も出演しているそう。いろいろ驚かされます。


こんな記事も書いてます↓

kabutoyamagr.hatenablog.com

 

 

[rakuten:surugaya-a-too:181498116:detail]

年始ポタは万博記念公園へ

あまりかぜです。

交通量が少ない三が日はご近所ポタリングです。

 

今年は万博記念公園へ行ってきました。

天気は良かったのですが、日陰寒い、風冷たい、膝痛い と日頃のなまった体が恨めしくなります。

西宮から最短だと、R171から伊丹空港トンネルをくぐって、豊中市から大阪モノレール山田駅へ向かうというコースになります。

f:id:kbtymgrgr365:20210103111453j:plain

この道は何回か通ったことあるし、空港トンネルはあんまり好きじゃないんで、今回は別ルートにしました。

山手幹線から府道606に入って江坂へ、そこから関西大学を経由して万博外周路へ行くことに。

江坂までは平坦ですが、大阪府に入るととたんに車増えるし、路肩もボコボコ。実に走りづらい。府道の補修はなってませんね。

f:id:kbtymgrgr365:20210103110928j:image

そして関大前。人いません。

f:id:kbtymgrgr365:20210103110958j:image

ここから万博外周路までは思ったよりアップダウンがあります。

名神高速も空いてました。

f:id:kbtymgrgr365:20210103111008j:image

 

外周路は信号少なく、気持ちよく走れます。三が日でもランナー多めなので注意は必要です。

f:id:kbtymgrgr365:20210103111123j:image

f:id:kbtymgrgr365:20210103111056j:image

f:id:kbtymgrgr365:20210103111200j:image

 

万博からは山田駅経由で帰りました。

山田駅も商業施設が出来てからは随分にぎやかになりました。モノレールの駅周辺はおおよそ住みやすくないんですが、乗り換えができる山田、千里中央南茨木辺りなら便利かな。

寄り道多めで約70km弱のポタリングでした。

 

こんな記事も書いてます↓

kabutoyamagr.hatenablog.com